それは一羽のモズから始まった

アラフィフなおっさんの野鳥とトンボの観察ブログ。淀川河川敷がメインフィールド。適当な事ばっかり書いてます

撃沈

去年、三度挑戦して見られなかったキマダラルリツバメ。
今年もそろそろかな!?と検索してみると、既にいい感じに出てる様子。今年は鳥にしてもチョウにしても出が早いイメージ。明日*1日は所用で出掛けられない身としては、今日を逃すとまた来年まで待たないとダメかもしれない事から、今年こそは!と挑戦してきたんですが…。

タイトルでもうわかる様に残念な結果となりました(´・ω・`)
という訳で、今日*2の虫遊びの写真です。

とある里山でウラナミアカシジミ。
f:id:soremoz5th:20150614041443j:plain
今日見たゼフはこの1頭のみでした…。

ヒメジョオンで吸蜜するヤマトシジミ
f:id:soremoz5th:20150614220314j:plain
キマルリ*3のはずだったんだけどなぁ…(;^ω^)

ツマグロヒョウモン

今季初のベニイトトンボ
連結。

まだ少し未熟な♂。

今度は地元でも探さなきゃ。去年は1♂しか見られなかったので、今年は数が増えてればいいんだけど。

イトトンボは既にうじゃうじゃいました。
♂。

♀。クリーニングしてます。

広角レンズで。

この池に行った事のある人なら、だいたいどの辺りで撮ったかわかると思います(;^ω^)

同じく今季初のコバネアオイトトンボ
♂。

♀。
f:id:soremoz5th:20150614202218j:plain
f:id:soremoz5th:20150614202217j:plain
ご覧の通り、まだ未熟な個体ばかりで、中には胸部の唐金色もまだ出てない個体もちらほら。それでも、個体数も充分確認出来たし、今年も無事発生が確認出来て良かったです( ^ω^)

またまた今季初のコオニヤンマ
f:id:soremoz5th:20150614214911j:plain
ヤンマの名が付きますが、サナエトンボの仲間です。長い後肢が特徴で、よくこんな感じでとまりにくそうにとまってます(;^ω^)

フタスジサナエ♀。
f:id:soremoz5th:20150614220954j:plain
この写真じゃわかりませんが、胸部の黒条が2本あるのを確認してます(;^ω^)

という訳で、6時まで粘ったんですが、お目当てのキマダラルリツバメは目の前で飛ぶのを見ただけで写真は撮れずじまいでした。
ホント、手強いなぁ。ネットの写真見る分には、そこまで撮りにくそうには思えないんだけど。あと、ネットマンも多かった。ゼフの時はそこまでネットの人見なかったけど、キマルリは人気があるのか、2箇所で4人のネットマンを見ました。色々参考になる話を聞かせてもらえたし、そういう意味では有り難かったんだけど、出来れば採って欲しくないとは思ったかな。
来週、もう一度チャレンジ出来そうなら頑張ってみてもいいけど、来週末にはもう終わってそうな気がしないでもないんですよね…。また、来年かなぁ(;^ω^)


おまけ。
ダイサギ
f:id:soremoz4th:20150613124339j:plain
f:id:soremoz4th:20150613124333j:plain
カエルが大きすぎるのか、飲み込めずに四苦八苦してました(;^ω^)

シカ。
f:id:soremoz5th:20150614223403j:plain
野生のシカを見たのは久しぶり。ランニングの人が来なけりゃのんびりしてたのになぁ。残念(;^ω^)

インクライン
f:id:soremoz5th:20150614214404j:plain
こっちの方が数は多いんだとか。来年はここで探してみよっかな。

*1:一日遅れの記事なので、今日ですね(;^ω^)

*2:繰り返しますが、昨日、13日の様子です(;^ω^)

*3:キマダラルリツバメを略してこう呼びます。