ミコアイサの群れ
今日は予定通り、地元河川敷でした。
風は少しあったものの、比較的暖かくて天気もまずまず。
今日の最初の1枚はワンドの葦でカワセミ。
すぐに本流の方へ飛んでっちゃいました。
同じくワンドで夏羽になってきてるカンムリカイツブリ。
この子は多分、例の左肢の無い子。
鉄橋ワンド入の草むらでホオアカ。
鉄橋ワンドの葦原では今日もツリスガラを確認出来ましたが、相変わらずの遠さ。
観察だけに留めてると、上空をミサゴが。
1枚目、爪を出してるので魚を捕まえようと思ったのかもしれませんが、ワンドに突っ込む事はありませんでした。残念。
ベニマシコも。
最近は鉄橋ワンド付近が一番撮りやすいかな。
ここでお会いした方にミコアイサがいると聞いて、急いで見に行ってみる事に。
確かに居ました!でもめちゃくちゃ遠い!ほぼ対岸(笑)
1羽の♂が群れと離れて半分程度の距離にいたのでパチリ。それでも遠い(笑)
対岸からの方が近いので、ツリスガラのチェックも兼ねて、対岸へ渡ってみる事に。
橋を渡ってる途中、ワンドの木にオオタカが。
この前見た場所と全く同じところで。居着いてくれてるとみて良さそう!?
ミコアイサの場所に行くと、さすがにさっきよりは近くで撮れたものの、それでもまだ物足りない距離。やっぱり、ミコアイサは警戒心が強いなぁ。4枚目以外はトリミングしてます。
♂。
♀。
♂の頭は光の当たり具合でグリーンに見えます。
離れてた♂も一緒になって。
確認した範囲では♂3羽、♀5羽の群れでした。別の場所でも2羽の♀がいたので、全部で10羽ものミコアイサが居ました。地元でここまでの群れを見たことはありません。北帰行のついでに寄ったんだろうと考えてますが、最近は高校裏の葦原に足を運ぶ事が減ってカモのチェックも疎かになってたので、いつからいたのかも不明(;^ω^)
昨季は1日だけ♀タイプが見られたんですが、地元でパンダな♂を見たのは初めて。嬉しい♪( ^ω^)
願わくばもう少しの間居てくれて、且つもう少し近くで撮らせてくれたらなぁ(;^ω^)
ミコアイサを楽しんだところでツリスガラをチェックしに行く事に。
途中でベニマシコが。
♀も居たのに撮ってたのは♂ばかりでした(;^ω^)
ベニマシコにかぎらず、暖かくなると、こうやって丸見えのところに出てくる鳥さんが多くなります。鳥さんも暖かいと嬉しいのかな( ^ω^)
ワンドに到着。ツリスガラの声は無し。
とりあえず橋の下からオオタカを撮るとこんな感じ。
上の写真と同じ倍率でトリミングしてるので、下からの方が若干近いかな!?ただ、ご覧の通りの被りまくりでしか撮れません(;^ω^)
別の場所からも撮ってみようと移動したら、ツリスガラの群れが!全く鳴いてなかったので、居るのに気付かず、おかげで全部飛んじゃいましたが、幸い、ワンドを挟んだ葦にとまってくれました。
この写真はノートリミング。
♂が2羽並んでくれました。
この子は♀かな!?釣り糸が…。
ツリスガラは小さい鳥さんなので、カンムリカイツブリ等と違い、絡まっただけで命にかかわる事でしょう。手の届く範囲なら回収出来るんだけど、この時はワンドを挟んでたのでどうしようもなく。ホント、何とかならないもんですかねぇ…。
ちなみにツリスガラの場所からオオタカを撮るとこんな感じ。
手前の枝が無ければ見返り狙いで撮れなくもないんですけどねぇ(;^ω^)
左岸に戻る時にもパチリ。
めっちゃこっち見てる(;^ω^)
という訳で、地元で今季初のミコアイサだったり、オオタカだったり、この時期の定番のツリスガラだったりと、珍しい鳥さん*1は居なくても、色々見られて楽しい一日でした。
そうそう、ムクドリの群れを見つける度に、何か混じってないかチェックしましたが、全部ただのムクドリでした。淀川中のムクドリをしっかり見てけば、何かしら混じってそうな気はするけど(;^ω^)
明日も暖かくなるみたいだし、また地元で遊ぼうかな。それとも…!?(;^ω^)
今朝は寝坊しまくりで起きたのは、なんと朝の8時…(汗)
元々、遠出する予定は無かったとはいえ、気合入って無さ過ぎ。準備ものんびりやってたら、河川敷到着は9時過ぎてたし(大汗)
なのに今日もエントリーのupはこんな時間…。明日、っていうか、もう3時間後くらいだけど、ちゃんと起きられるかなぁ(;^ω^)
*1:ツリスガラはちょっと珍しい部類!?でも、地元では例年見られるんですよね…(;^ω^)