それは一羽のモズから始まった

アラフィフなおっさんの野鳥とトンボの観察ブログ。淀川河川敷がメインフィールド。適当な事ばっかり書いてます

5年振りのセイタカシギ

今日の河川敷。

晴れたり曇ったり降ったりと、ややこしいお天気でした。

鉄橋ワンドでウグイス。
f:id:soremoz:20170415213325j:plain
f:id:soremoz:20170415211925j:plain
f:id:soremoz:20170415211926j:plain
喉のあたりの地肌が見えてるけど、囀ってのびあがってるから!?検索して同じ様な写真探したけど、ここまで地肌が見えてるのはなかったんだけどなぁ。換羽中とかなのかな。

水路の河畔林でキビタキ♂。
f:id:soremoz:20170415223636j:plain
綺麗な声で囀ってた。追い掛けあってたので、もしかすると2羽いたのかもしれない。

野良猫池周りでツリスガラ。
f:id:soremoz:20170415224956j:plain
f:id:soremoz:20170415224957j:plain
今週に入ってもちょくちょく声は聞いてたけど、今日は写真を撮る事が出来た。ご覧の通りの残念写真ではあるけれど(;^ω^)

大学裏の草むらでノビタキ♀。
f:id:soremoz:20170415231715j:plain
f:id:soremoz:20170415231716j:plain
f:id:soremoz:20170415231717j:plain
やっと見られたノビタキ。でも♀。しかもそっぽ向かれてばかり。それでも昨春は見る事も叶わなかったので、見られただけでも良しとすべきか。

そして今日一番嬉しかった出会いはセイタカシギ
f:id:soremoz:20170415234329j:plain
f:id:soremoz:20170415234330j:plain
f:id:soremoz:20170415234331j:plain
f:id:soremoz:20170415234332j:plain
f:id:soremoz:20170415234333j:plain
ワンドの上を飛ぶ白っぽい鳥が。一瞬コサギかと思ったけどセイタカシギだって気付いて、慌ててカメラを準備するも間一髪間に合わず。周辺を探したけど見当たらないので、ガッカリしてたら鉄橋ワンドに居てくれた♪( ^ω^)
地元でセイタカシギを見たのは、鳥見を始めた2012年以来の5年振り。水位が高くて肝心の長い足が見えない写真ばかりだったけど、記録を残せたので良かった。


そろそろトンボとの出会いもあるかな!?と思ったんだけど、残念ながら見られず。ホンサナエの羽化殻も探したけど見つけられなかった。でも、上流の方では撮られてるので、出始めてるのは間違いない。いよいよトンボも始まるな。

昨朝と今朝の河川敷

昨朝(4/13)と今朝(4/14)の河川敷。
二日ともすごくお天気は良かったのに、夏鳥は撮らせてもらえなかった…(´・ω・`)

まずは昨朝から。

ベニイトトンボのワンドでエナガ
f:id:soremoz:20170414233029j:plain
f:id:soremoz:20170414233030j:plain
3羽くらい居た。で、2枚目の子の尾羽、先がちょっと曲がってるけど、抱卵してるのかな!?地元で繁殖してるとすれば菖蒲園あたり!?地元でエナガ団子見られるかも!?

鉄橋ワンドでベニマシコ。
f:id:soremoz:20170414233031j:plain
f:id:soremoz:20170414233032j:plain
f:id:soremoz:20170414233033j:plain
f:id:soremoz:20170414233034j:plain
f:id:soremoz:20170414233035j:plain
4枚目までが若い♂、5枚目が♀。これが撮り納めになるかも。

水路の河畔林でイカル。
f:id:soremoz:20170414233036j:plain
1羽だけでした。立派な嘴だけど、噛まれると痛いのかな!?菖蒲園にイカルの群れがいるけど、その中の1羽なのか、移動の途中に立ち寄った個体なのか。根拠は無いけど、後者の様な気がする。

ここから今朝の写真。

鉄橋ワンドでジシギ
f:id:soremoz:20170414233037j:plain
おそらくはタシギだろうけど、はっきりしないのでタグは無し。

野良猫池のそばでシロハラ
f:id:soremoz:20170414233038j:plain
ホント、このところよく見掛ける。移動の個体が入ってきたのもあるとは思うけど、もとよりそれなりの数はいるんだろうなぁ。それが暖かくなって目立つところに出てきて、よく見る様になったと。うん、きっとそうだ(;^ω^)

肝心の夏鳥はというと、昨日はセンダイムシクイ、今朝はエゾムシクイの囀りを聞いた。オオルリは姿も見たけど、写真は撮れなかった。そうそう、自分は見られなかったけど、昨朝はコムクがいたらしい。いつもと違ってベニイトトンボのワンドをチェックしてなけりゃ、見られたんだろうけど、こればっかりは仕方ない。逆にそっちをチェックした事によって、思いもよらない出会いがあるかもしれないし訳だし。でも、コムクは大好きなだけに、やっぱり見たかったなぁ(笑)


明日は昨日外したコムク、そしてまだチャンスはあるだろうノビタキも探してみよう。あ、ホンサナエの羽化も狙うか。となると、マクロレンズもいるな。とりあえず、何かしら初物撮らせてほしい(;^ω^)

4/12(水)の朝の河川敷

今朝の河川敷。

今日も見たのは留鳥と冬鳥だけ…。

砂利広場でベニマシコ。
f:id:soremoz:20170412213206j:plain
冬鳥。♀だと思ってたけど、若い♂かも!?もう少し赤い子も居たけど撮らせてもらえなかった。さすがにそろそろ渡っていく頃、終認が近付いてる。

高校裏の芝生でツグミ
f:id:soremoz:20170412213207j:plain
f:id:soremoz:20170412213208j:plain
f:id:soremoz:20170412213209j:plain
冬鳥。写ってないけど、ミミズみたいなのをほじくり出してた。数が多い分、たいていベニマシコよりは終認は遅い。

ハイタカの島でヒヨドリ
f:id:soremoz:20170412213210j:plain
f:id:soremoz:20170412213211j:plain
f:id:soremoz:20170412213212j:plain
f:id:soremoz:20170412213213j:plain
留鳥。渡る個体もいるけど。嘴に花粉をくっつけて、ヒヨはホント花の蜜が好きだよなぁ。花弁が白いのでオオシマザクラなのかな!?公園の方にはソメイヨシノも咲いてるけど、河川敷にはこことプチ河畔林にオオシマザクラ!?が咲いてるだけだと思うので、河川敷でサクラ絡みとなるとこれくらいが精一杯。せめて空の色が青けりゃなぁ。


思った様に夏鳥が見られない。まぁ、都市公園の様にはいかないので、いつもこんな感じなんだけど。三種の「コ」達成出来るかなぁ(;^ω^)

4/11(火)の朝の河川敷

今朝の河川敷。

家を出る前から台風の様な強風。それでも雨は降ってなかったので、今出れば職場までは自転車で行ける、そう思って家を出たんだけど、なぜか自転車が河川敷の方へ(笑)
こんな天気じゃ期待出来ないのはわかってたんだけどね…(;^ω^)

鉄橋ワンドでコガモ
f:id:soremoz:20170412012631j:plain
f:id:soremoz:20170412012632j:plain
f:id:soremoz:20170412012633j:plain
いつもは近付くとすぐに距離をとるべくピューッと飛ぶのに、強風のせいか、今日はみんな風裏になる様な場所でジッとしてた。10羽近く居たのかな。いつもの面々なんだろうけど、それでも線の入ってる子やシマアジが混じってないか、なるべく確認する様にしてる。混じってないけど…。

野良猫池から本流を見てると、ツバメが飛び回ってたので撮ってみたけど…。
f:id:soremoz:20170412012634j:plain
暗いと厳しいね…と腕が悪いのを言い訳してみる(汗)

野良猫池の野球グラウンドでカワラヒワ
f:id:soremoz:20170412012635j:plain
仁王立ちが可愛かった(;^ω^)

案の定、これといった出会いのない朝でした。寒いし雨もポツポツきだしたしで、早めに仕事へ向かう事に…。


荒天の後は変なのが入ったりする事があるので、明日はちょっとだけ期待してるんだけど、変なのなんてそんな贅沢言わない、ノビタキでも入ってくれてたら充分嬉しいんだけどな。
このところは日を跨ぐ前に更新出来てたんだけど、今日は寝落ちしてしまって久しぶりに更新時間がこんな時間に(;^ω^)

4/10(月)の朝の河川敷

今朝の河川敷。

風が冷たくて、気温ともどもお寒い朝でした…。

鉄橋ワンドでアオジ
f:id:soremoz:20170410221034j:plain
すぐそばには自分や釣りの人がいるにもかかわらず、お構いなしにぐぜってた。今年もシベリアンな子が居ないか注意してるんだけど、残念ながら居なさそう。

チョウゲンボウ
f:id:soremoz:20170410221035j:plain
テニスコート上空をホバってたんだけど、撮影はワンドの砂利道からだったので逆光気味に。

高校裏の葦原でホオアカ。
f:id:soremoz:20170410221036j:plain
f:id:soremoz:20170410221037j:plain
足下から飛び出して少し先の草にとまったと思ったらホオアカだった。1wから1sに移行中って感じかなぁ。

今朝はツバメ以外の夏鳥は姿どころか、声すら聞けず…。


明日は朝から結構降るみたいなので、さすがに朝のお勤めはお休みするしかないかな。雨上がりに何か入らないか期待しよう。コムクあたり、そろそろ見られたらいいな。

4/9(日)の河川敷

今日の河川敷。

今日は一転、お寒い河川敷でした…。二日も良い日は続かないとは思ってたので、予想通りっちゃあ、予想通りだったけどね…。

プチ河畔林でセンダイムシクイ
f:id:soremoz:20170409174651j:plain
f:id:soremoz:20170409174652j:plain
昨日はいっぱい居たセンダイムシクイも、今日確認出来たのは1羽だけ。こんな事なら昨日もっとしっかり撮っときゃ良かった(;^ω^)

ハイタカの島でモズ♂。
f:id:soremoz:20170409211752j:plain
f:id:soremoz:20170409211753j:plain
せっかくの桜絡みも、この曇天じゃあねぇ…。

シロハラ
f:id:soremoz:20170409174653j:plain
ツグミほどではないけど、シロハラはまだそれなりに見掛ける。っていうか、春になって見易いところに出てくる様になって、目に付く様になったのかも。

ベニイトトンボのワンドでオオルリ♂。
f:id:soremoz:20170409174654j:plain
f:id:soremoz:20170409174655j:plain
昨日の場所とは結構離れてるので別個体かもしれないけど、行動は似てたので同じ個体じゃないかなぁ。

鳥さんの出もイマイチ、天気も良くなってこないし、肌寒いし…という事で早々撤収…。


そろそろ見られてもいいかも!?と、トンボもちょっと探してみたけど残念ながら1頭も見られず。羽化ポイントものぞいてみたけどダメだった。今日のお天気じゃあ、さすがにちょっと厳しかったかな。

夏鳥たちとカメ

今日の河川敷。

お天気とは裏腹に、今日の河川敷は賑やかでした。鳥以外でも(;^ω^)

まずはセンダイムシクイ
f:id:soremoz:20170408215934j:plain
f:id:soremoz:20170408215933j:plain
野良猫池で雨宿りしてるとチョチョビーの声。小降りになったのを見計らって探すと、ヤナギの中に発見。頭央線が写ってなくても声でわかるので春は助かる。虫を盛んに採ってた。センダイムシクイはかなり数が入ってきてるのか、そこらじゅうで声を聞く事が出来た。ゆうに10羽は居たと思う。ホント、多かった。

オオルリ♂。
f:id:soremoz:20170408222043j:plain
f:id:soremoz:20170408222044j:plain
f:id:soremoz:20170408222046j:plain
f:id:soremoz:20170408222045j:plain
虫をフライングキャッチしまくってた。flycatcherの名が付けられてるだけの事はありますね。少し離れた場所でも見たので、もしかすると2羽居たかも。いい条件で撮らせてもらえなかったけど、綺麗な青をたっぷり堪能させてもらった。

キビタキ♂。
f:id:soremoz:20170408223215j:plain
f:id:soremoz:20170408223216j:plain
f:id:soremoz:20170408223217j:plain
オオルリを探してると、ジッ、ジジジッみたいな警戒の声。あれ!?これって!?と思ったら、案の定のキビタキ。数は1羽だけだったと思う。青い子に次いで黄色い子まで見られるなんて、今日はなんて良い日なんだっ!(笑)

コサメビタキ
f:id:soremoz:20170408225045j:plain
f:id:soremoz:20170408225046j:plain
f:id:soremoz:20170408225047j:plain
やはりオオルリを探してる時に見つけた。コサメは確実に2羽は居た。オオルリキビタキとは違って地味だけど、くりくりの目がすごく可愛い。

春の渡りが始まって早々から色々見られて、雨の中出てきた甲斐があったけど、いきなりこんな良い目見ちゃうと、後々がちょっと心配。尻すぼみにならなきゃいいんだけど…(;^ω^)


おまけ。
鉄橋ワンド入口にパトカーが入ってきたので、何かあった!?と思ったら、凄いのぶら下げて歩いてくる人が。
f:id:soremoz:20170408232237j:plain
f:id:soremoz:20170408232238j:plain
f:id:soremoz:20170408232239j:plain
f:id:soremoz:20170408232241j:plain
f:id:soremoz:20170408232240j:plain
調べてみたらカミツキガメの仲間のワニガメっぽい。水路でヘラブナ釣ってた人の竿にかかったらしい。さすがは自然豊かな淀川!って違~う!(;^ω^)
大きさは50cmくらいだったかなぁ。試しにセイタカアワダチソウの茎を口元にもってったら、いとも簡単にパキッと折った。噛み付く瞬間は俊敏だったし、力も強いし、こんなのに噛まれたりしたら大変な事になるだろうな…。とはいえ、飼い主の勝手で逃されたのに処分されるのもホント可哀想。引き取り手が見つかればいいんだけど。