それは一羽のモズから始まった

アラフィフなおっさんの野鳥とトンボの観察ブログ。淀川河川敷がメインフィールド。適当な事ばっかり書いてます

今日の河川敷

今日も河川敷でした。

気になるのはやはり昨日の雑種。鉄橋ワンド周辺を軽くチェックしてからポイントへ向かうと、今日も居てくれましたが、すぐに飛ばれて写真は撮れずじまい(;´Д`)
あの辺に飛んだよな…と飛んだ先を探すも見つけられない。仕方無いので他を回りながら、ちょくちょくチェックしてると、いつの間にか戻ってきてました。
ホシハジロ×アカハジロ♂。
f:id:soremoz:20161224210221j:plain
f:id:soremoz:20161224210222j:plain
しかし、またもやすぐに飛ばれて…orz
対岸へ飛んでくのが見えたので対岸に渡って探すと、なんとか見つける事が出来た。
f:id:soremoz:20161224210223j:plain
距離がそれほどでもなかったからか、逆光でもホシハジロとは違って見えた。とはいえ、こんな光線状況じゃ観察・撮影は厳しいので、居るのがわかったところで下流にカモを探しにいく事に。

菅原城北大橋から右岸に渡って、十三まで下って十三大橋を渡って左岸へ。で、地元へ帰るという下る時のいつものパターンでまわってみるも、これといったカモは見つけられず。まさかのウミアイサやホオジロガモあたりを期待してたんだけど、あまくなかった…。

下流に下る間に撮ったのはオナガガモ♂。
f:id:soremoz:20161224214119j:plain
f:id:soremoz:20161224214120j:plain
それぞれ別個体。ともに生殖羽。で、2枚目、背中が盛り上がって♀みたいな羽が見えてるけど???はぁ!?ってなったんだけど、前後の写真を確認したら、♀がすぐ向こう側に居るだけだった。びっくりした(;^ω^)

スズガモだけ。
f:id:soremoz:20161224222732j:plain
肩羽あたりにはっきり波状斑が見えるので、さすがにスズガモだよなぁ。明るい青灰色の嘴だし、写真じゃわからないけど、頭も緑がかって見えたので、♂1wでいいんじゃなかろうか。

他に撮った鳥さんたち。

ヨシガモ
f:id:soremoz:20161224231832j:plain
カモ図鑑に三列が基部まで黒いのは♀幼羽だけとあるので、♀の幼鳥なのは間違いなさそう。肩羽の斑から第1回生殖羽に換羽中ってところか。最初は雄化個体を疑ったけど、ヨシガモ♀の羽衣ってこんな感じなのね。ホント、なんでもかんでも雄化に見えちゃってダメダメだな。

カモメ。
f:id:soremoz:20161224231831j:plain
右の手前の白飛びしてる子(;^ω^)がカモメ。やっぱり地元にも居たんだ。嬉しい。
あとの2羽はセグロかな!?今度はもっと近くで撮らせてほしいところ。

カワウ。
f:id:soremoz:20161224234220j:plain
あれ?!お腹が白い!?幼鳥!?って思ったらやっぱりそうだった。カワウなんてそこらじゅうに居るのに全然ちゃんと見てない。

アオジ♀。
f:id:soremoz:20161224235610j:plain
今日撮った小鳥はこの子だけ…。ベニマシコも撮れそうな時があったんだけど、ファインダーに入れる前に飛ばれてばかりで撮れなかった。

チョウゲンボウ♀。
f:id:soremoz:20161224234750j:plain

今日、一番撮ったのはセグロカモメ
f:id:soremoz:20161225000620j:plain
f:id:soremoz:20161224235101j:plain
f:id:soremoz:20161224235102j:plain
f:id:soremoz:20161224235103j:plain
f:id:soremoz:20161224235104j:plain
1wでいいよね。いつも遠くで浮かんでたり飛んでたりして大した写真が撮れないんだけど、この時は結構近かったのでぼちぼちのが撮れた。地元でこれくらいのが撮れると嬉しい。って、実は堰の下流側なので、厳密には地元じゃないんだけど(;^ω^)


下流に下ってる時、ツリスガラの葦原もチェックしたんだけど、ここでもオオジュリンは少なかった。ツリスガラもダメだった。チュウヒも見られなかった。地元に限らず、今冬の淀川は全般に鳥が少なそうな感じ。今季は地元にツリスガラ来てくれるかちょっと心配になってきた。

チョウゲンボウの水浴びと雑種ガモ

今日は河川敷でした。

まずはチョウゲンボウ
♂。
f:id:soremoz:20161223225531j:plain
♀。
f:id:soremoz:20161223230122j:plain
♀飛翔。
f:id:soremoz:20161223230716j:plain
水浴びに向かう♂。
f:id:soremoz:20161223231539j:plain
♂の水浴び。
f:id:soremoz:20161223233720j:plain
f:id:soremoz:20161223233721j:plain
f:id:soremoz:20161223233719j:plain
f:id:soremoz:20161223234623j:plain
f:id:soremoz:20161223234818j:plain
f:id:soremoz:20161223234819j:plain
f:id:soremoz:20161223234820j:plain
f:id:soremoz:20161223234821j:plain
一緒に行動してたので番だろうな。チョウゲンボウはよく見掛けるけど、水浴び見るのは初めて。大きさ的に豪快な水浴びを想像してたけど、控えめな感じだった。至近距離で撮らせてくれるので、もしかして!?と思ったら、やっぱりの餌付け個体でした…。撮影してる時はそうじゃなかったけど。ホント、餌付けとかくだらない事するなよな、ったく…。

今日もカモメ*1が飛んでた。
f:id:soremoz:20161223234817j:plain
先週と同じ場所なんだけど、この場所はカモメまでの距離が近い事が結構ある。地元で見掛ける時は大抵100m以上距離があるので、これくらいの距離で見れる、撮れるのはちょっと羨ましい。と言っても、個体数はしれてるので、ここでカモメウォッチングまでは出来ないけど(;^ω^)

本流にはセグロカモメ
f:id:soremoz:20161224001650j:plain

ミサゴも飛んでた。
f:id:soremoz:20161224002723j:plain
f:id:soremoz:20161224002724j:plain
現像時に露出をプラス補正したら、空の色がやたら水色っぽくなった…。

風が強いからか、お目当ての鳥は出てくれません。諦めて地元に戻るも、相変わらず何も居ない…。久しぶりに下流の方まで足を運んでカモ探しでもしようか、でも風が強いしな…そんな事を考えながらうだうだしてるとヒドリガモが沢山居たので、まさかのアメヒの♀でも居ないかとチェックする事に。

アメヒ×ヒドリ♂。
f:id:soremoz:20161224010747j:plain
♂の雑種はわかりやすい。

ちょっと気になったのがこの個体。
f:id:soremoz:20161224005641j:plain
真ん中に写ってる♀がそれ。頭がグレーっぽく見えたんだけど、起きてくれないので確認出来ず。下流に行くのも面倒臭いし、とりあえず起きるまで待って確認するつもりだったのに、下に貼る子を見つけちゃったもんだから、この子の事はもうどっかにいってた(汗)

アメヒ♀を探してると、思いもよらない子が。
f:id:soremoz:20161224011217j:plain
f:id:soremoz:20161224010748j:plain
f:id:soremoz:20161224010749j:plain
ホシハジロと同大かやや小さいくらい!?色合いは全体に暗め。
f:id:soremoz:20161224013005j:plain
バチャバチャするのかと思ったら…
f:id:soremoz:20161224010750j:plain
せんのかーいっ!(笑)
f:id:soremoz:20161224011850j:plain
虹彩の色からも、ホシハジロが混じってるのはさすがにすぐにわかった。問題はもう片方の親で、メジロガモかアカハジロのどっちなんだろう!?メジロガモかなぁ!?なんて思ってたら、アカハジロとのメールが送られてきました(笑)
という訳で、ホシハジロ寄りの個体なので、父ホシハジロ×母アカハジロの♂成鳥の様です。全体が細かい波状斑に覆われてるので生殖羽で良いのかな。自分はまだまだメジロガモもアカハジロも、それらの関わる雑種も数を見てないので、どこがどうだとアカハジロの雑種、メジロガモの雑種とすぐにわからないんだけど、見る人が見れば結構わかりやすい個体なのかもしれない。
羽ばたきを撮れてなかったので粘ったんだけど、曇ってて暗いわ、風も強いわ、気温も下がってきて寒いわ、ようやく明るくなってきたと思ったら逆光だわ、寝ちゃったわで、羽ばたきの撮影は諦めて帰る事に(;^ω^)


それにしても今回の子、いつから居たんだろう。
見つけた場所は平日朝のお勤めではほとんどチェックしない場所だし、鳥の少ない今季、地元で鳥見してる人はあんまり見ないし、まして水鳥は興味も持たれにくいので、結構前から居た可能性も充分あるんだけど、先週の日曜日は地元河川敷で探鳥会が行われた筈なので、その時点で居たんなら見つけられてた筈。って事は、今週に入ってから来たんだろうか。
とりあえず、今季の地元はパッとしない事もあるので、今後の雑種ガモウォッチングの為にもこの子をしっかり観察したいと思う。その為にも、春まで滞在してちょうだいね(;^ω^)

*1:であってるよね!?(;^ω^)

相変わらず

今朝の河川敷。

相変わらずの状況。朝の短時間じゃ何も出てきてくれません…。

ホオジロ♀。
f:id:soremoz:20161223014853j:plain
ぐちゃぐちゃの中で。声はよく聞くけど、今朝は頑張って撮ってみた。

ヒドリガモ♀。
f:id:soremoz:20161223014852j:plain
雄化個体撮ってた筈なんだけど、横斑は目立ってないな。最近はもう何でもかんでも雄化みたいに見えてきた…><

ツグミ
f:id:soremoz:20161223014854j:plain
f:id:soremoz:20161223014855j:plain
被ってるけど、赤い葉っぱと一緒に撮れたので。

ユリカモメ。
f:id:soremoz:20161223015847j:plain
f:id:soremoz:20161223015848j:plain
芝生の上で何かを採ってる様だった。草食べたりするんだろうか!?それとも虫とかを食べてるのかな!?


前々から気になってた草を踏むお爺さんに、今日はっきり、踏まないでってお願いした。
って、何のこっちゃわからないと思うのでちょっと説明すると、道路脇に生えてるススキやらセイタカアワダチソウやらの枯れ草をパキパキ踏んで倒しちゃうお爺さんが居るんですよ。このお爺さんが枯れ草を踏むおかげで、ドンドン枯れ草の生えてる面積が減ってきてて、だからって事はないんだろうけど、以前はそこにいた鳥が居なくなってんですよね。何のために草を踏んでんのかもよくわからないし、意味のある行為だと思えないので、これを機に踏まなくなればいいんだけど。

冬至の朝の河川敷

今朝の河川敷。

冬至の今日は一番日が短い日。
単純に、冬至=日の出が一番遅いとか日の入りが一番早いとはならないらしいけど、それでもこの時期は朝の鳥見にさける時間が短い。しかも、朝からスカッと晴れる日がなかなか無いので、写真もさっぱりな事が多いんだけど、そもそも鳥が居ない…。

ワンドのヒドリガモ雄化雌。
f:id:soremoz:20161222005209j:plain
いつも通り。

ツグミ
f:id:soremoz:20161222005210j:plain
f:id:soremoz:20161222005211j:plain
それぞれ別個体。

カワラヒワ
f:id:soremoz:20161222005212j:plain
三列羽縁の白色部が広い様な気がしないでもないのでオオカワラヒワかな!?って思うけど、この写真だけじゃよくわからないですね(;^ω^)


日月火と河川敷をチェックしてなかったけど、その間もこれといった鳥さんは居なかったみたい。
サボってる間に何か出てたらショックなので、そういう意味では良かったんだけど(;^ω^)
野犬は相変わらず砂利広場や野良猫池周辺で見掛ける。鳥はいないのに野犬だけ居るとか、勘弁してほしい。

鳥さん色々

更新が止まってましたが、元気です(;^ω^)
ただ、昨日今日と河川敷はサポっちゃったので(汗)、先週末の写真やら数少ない在庫やらからお届けします。

いつぞやのお山のルリビタキ♂。
f:id:soremoz:20161221012546j:plain
やっぱり綺麗だよなぁ。そんなに珍しい鳥ではないけど、あんまり写真撮れてないので、今季はいっぱい撮りたい。

いつぞやのワシカモメ1w。
f:id:soremoz:20161221013218j:plain
f:id:soremoz:20161221013219j:plain
f:id:soremoz:20161221013220j:plain
南の漁港で成鳥は見た事があるんだけど、その時はカモメの事なんてこれっぽっちもわかってなかったから、はっきり言って見たうちに入ってない。いや、今もわかってないんだけど(汗)
とにかくカモメは難しいんだけど、写真見せてもらったりしたおかげで、なんとか自分でも見つけられたのが嬉しかった。

先週土曜日のヒドリガモ雄化雌3枚。
f:id:soremoz:20161221020700j:plain
f:id:soremoz:20161221020701j:plain
f:id:soremoz:20161221020702j:plain
1、2枚目はワンドで。この2羽は間違いなく別個体で、脇の横斑の感じからともに雄化雌で問題無いと思うんだけどどうなんだろう!?3枚目は水路に居た子が陸に上がって草を食べてたところを撮ったもの。3個体と書いてないのは、1枚目と3枚目が同じ個体の可能性がありそうだから。ただ、3枚目の子はちょっと微妙な気がしないでもないので、となると、1枚目の子とは別個体って事になるのかな。個体識別難しいっすね…(;^ω^)

先週土曜日のカモメ。
f:id:soremoz:20161221021822j:plain
写真じゃわからないけど、足の色は黄色。カモメの顔はもっと可愛く見えるんだけど、嘴の感じからカモメでいいはず。成鳥かなぁ!?で、なんでこんなしょぼい写真貼るのかっていうと、これ、地元河川敷のちょっと上流で撮ったんですよね。最初はユリカモメかと思ったんだけど、いや、ちょっとでかいぞってなって慌ててカメラを向けたらカモメだったっていう。地元でもただカモメが見られる可能性あるんだなぁ。ってか、この時は下流方向から飛んできたので、おそらく地元河川敷を飛んでたはず。撮影場所は自分的には地元の定義から外れてる場所なので、地元で見た鳥には加えないけど。今度は地元で見つけよう。

これも先週土曜日のミコアイサ♂。
f:id:soremoz:20161221022728j:plain
これも地元の少し上流で。この段階までくれば誰でもわかるよね、成鳥♂の生殖羽って。今季、地元では飛んでるところしか見てないんだけど、いつものところには来てたんですね。じきに地元でも見られる様になるかな。

やっぱり先週土曜日のシロカモメ1w。
f:id:soremoz:20161221012320j:plain
f:id:soremoz:20161221012321j:plain
f:id:soremoz:20161221012322j:plain
オオセグロの1wにもこれくらい白いのが居るらしいんだけど、シロカモメは嘴の色がピンクなので見分けられる。って、受け売りですけどね(汗)
今度は成鳥を見てみたい。

という訳で、在庫から貼ってなかったのをお届けしました。


今日の仕事帰り、いつもの様に自転車で帰ってたんだけど、ちょっと間スマフォに目を移したら、歩道の真ん中に立てられてたポールに気付かず、ぶつかって転んだ。その時に打ったんだろうな、左の太腿が痛い><
自業自得だから仕方無いんだけど、人にぶつかったりしなかったのは幸い。ちゃんと前見て運転しないといけませんね(激汗)

という訳で、明日は河川敷行くからね!(笑)

今朝もヒドリ…

今朝の河川敷。

今日のエントリーはタイトルの通り、ヒドリガモだけです。
今季は今のところ山野の鳥さんがパッとしないのと最近は水鳥が楽しいので、カモばっかり見てます。なのでそっち系に興味ない人はスルーしてもいいカモ!?(;^ω^)

という訳で今日のヒドリガモ雄化雌。
f:id:soremoz:20161217000920j:plain
この子は雄化雌で間違いない筈。ってか、一昨日のエントリーの個体がこの子だろうな。

もう1羽、雄化雌じゃないか!?ってのがこの子。
f:id:soremoz:20161217002336j:plain
昨日のエントリーの個体がこの子の筈。この子は微妙な気がしてて、昨日のエントリーあげた後にやっぱり雄化じゃない様な気が。っていうか、雄化雌じゃないと思う(;^ω^)
昨日のエントリーも修正しておこう。

♀生殖羽。
f:id:soremoz:20161217003839j:plain
三列の羽縁が褐色なら生殖羽だったよな…と頭に浮かべながらの撮影。少しづつだけど、図鑑に書かれてる事が頭に入ってきてる。


ベニマシコやホオアカも見たいし撮りたいんだけど、なんでか出てきてくれないのよね…。
なので必ず見られるカモを見てるんだけど、ただ見るだけじゃつまらないので、羽衣からやれ生殖羽だ、やれエクリプスだと考えながら観察してると。まぁ、まだまだ身についてないので、間違いまくってんだろうけど(汗)

とりあえず、これといった鳥さんが居ない事もあって、当面は雄化雌の観察がメインになりそう。
バチャバチャと飛翔を撮ってみたいな。

もう1羽の雄化雌!?

今朝の河川敷。

今日もワンドのヒドリガモ雄化雌探しから。
今朝は離れたところにヒドリガモの群れ。遠いのでよくわからない、と思ってても、自転車を停めた自分に向かってガンガン近付いてきてくれます。餌もらえると思ってんですね…。
それっぽいのが泳いできてくれました。
f:id:soremoz:20161216003839j:plain
f:id:soremoz:20161216004021j:plain
明るめに現像してます。この子がもう1羽いた雄化雌だと思ってるんだけど、どうなんだろう!?写真だとあまり横斑が目立ってないけど、実際はもっと横斑が目立って見えたんだけどなぁ。で、昨日の雄化個体は今朝は見当たらなかったんだけど、まさか居なくなったなんて事はないよね…!?

釣り堀池のカイツブリ
f:id:soremoz:20161216005626j:plain

野良猫池のナンキンハゼでメジロ
f:id:soremoz:20161216005627j:plain
デジャヴ(;^ω^)

高校裏の水路でジョウビタキ♂。
f:id:soremoz:20161216005628j:plain

同じく高校裏の水路でカンムリカイツブリ
f:id:soremoz:20161216004939j:plain
今朝は水路の中にまで入り込んでた。


雄化雌以外はこれといった鳥さんは見当たらず。今季は今のところホオアカ、ベニマシコとの出会いがあまり無い。寒い朝だったけど、天気は良いし風も無かったので、鳥さんの出は悪くないだろうと思ってたのに。ツリスガラあたりも期待出来そうな朝だったのになぁ。