それは一羽のモズから始まった

アラフィフなおっさんの野鳥とトンボの観察ブログ。淀川河川敷がメインフィールド。適当な事ばっかり書いてます

オオサカサナエの羽化の動画

6/11(日)のオオサカサナエの羽化の動画です。

編集もしてないし、ほとんど動きのないのもあるけど、よければどうぞ(;^ω^)








手持ちでの撮影だったので疲れてきたり、ついてる肘や膝が痛くなってきたりで、撮影し続けられなくって、いくつにもぶつ切りになってます(;^ω^)
三脚あれば楽に録れるんだろうけど…。

最近のあれこれ

最近、タイムリーにブログの更新を出来てませんが、フィールドには出てます。
という訳で、最近のあれこれ(;^ω^)

まずは地元の定番、オオサカサナエの羽化。


f:id:soremoz:20170620014252j:plain
f:id:soremoz:20170620014253j:plain
先週末の写真。今朝もチェックしてみたら、羽化殻がいくつか。ただ、好天続きの割に数は少なかったので、今年は個体数が少ないのか、やはりトンボ全般の発生が遅れてる影響なのか。ともかく、引き続き観察を続けます。あ、メガネサナエも羽化してます。

オニヤンマ♂の羽化。
f:id:soremoz:20170620020656j:plain
相変わらずのでっぷり感。ちなみにこれは今朝の写真。

コサナエ♂。


f:id:soremoz:20170620005706j:plain
1枚目の尾部付属器部分を切り出し。
f:id:soremoz:20170620011633j:plain
コサナエ属の4種*1の中では最も小さいらしく、実際小さかったんだけど、他の種と同時に見比べられない状況では、大きさでコサナエかどうかを見分けるのは自分には無理。でも、エキスパートともなればJizz*2で判断ついたりするんだろうなぁ。ここの個体は前肩条が無い個体だったのでタベサナエに似てたんだけど、タベとは副性器の大きさ、尾部上付属器の突起の有無(コサナエには突起が無い)で見分ける事が可能みたい。とりあえず、胸がL字の小型のサナエが居れば、尾部付属器をしっかり撮っとけば識別は可能な様です、ハイ。

カワガラス
f:id:soremoz:20170620005941j:plain
f:id:soremoz:20170620005942j:plain
f:id:soremoz:20170620005943j:plain
明るいところで見られるとは思ってなかったびっくりでした(;^ω^)
こげ茶色の全体の中にも白っぽさが見られるので、今年生まれの子!?


オオサカサナエの羽化の写真、ちょっといわくつきというか何というか(;^ω^)
4枚目の写真を撮った直後にスマフォを川にドボンしちゃいましてね…orz
慌ててすくい上げて乾かしたものの、防水機能の無い機種にはさすがに厳しかった様です。ご臨終されました。4年前くらいの古い機種だったので、これを機に機種変したんだけど、今度のは防水機能有りのにしときました。って、狙ってそれにした訳ではなくって、偶然だったんだけど。まぁ、よく水遊びする自分には防水機能は必須ですね。

*1:オグマサナエ、フタスジサナエ、タベサナエ、コサナエの4種。

*2:全体をパッと見た時の印象の事で、鳥用語。トンボでもJizzって使えるのかわからないけど(;^ω^)

6/16(金)の朝の河川敷

今朝の河川敷、ってか、ケルキオン。

ムスジイトトンボとセスジイトトンボ
f:id:soremoz:20170616232115j:plain
f:id:soremoz:20170616232116j:plain
f:id:soremoz:20170616232117j:plain
f:id:soremoz:20170616232118j:plain
f:id:soremoz:20170616232119j:plain
1頭だけセスジが混じってます。何枚目がセスジでしょう!?って、簡単かな(;^ω^)
ってか、クロイトも探して撮れば地元のケルキオン揃えられたのにな。しまった。


今年はコフキトンボが少ない気がする。前にも書いた!?ヘラ釣りの人がワンドの周りの葦を刈ったり、灌木を切ったりとガチャガチャやってる影響かもしれない。
大阪で唯一コフキのオビ型が見られてるのが地元河川敷らしいんですね。なので、いつか地元で…って思ってるだけに、これ以上の状況悪化は勘弁してほしいところ。

6/15(木)の朝の河川敷

今朝の河川敷。

ワンドでカルガモファミリー。
f:id:soremoz:20170615234114j:plain
一応、エンジェルポーズやってます(;^ω^)
f:id:soremoz:20170615234112j:plain
f:id:soremoz:20170615234113j:plain
こちらはバチャバチャ。
f:id:soremoz:20170615234115j:plain
f:id:soremoz:20170615234116j:plain
1枚目、見切れてるけど、6羽みんな写ってます(;^ω^)
エンジェルポーズにしてもバチャバチャにしても、めっちゃ翼短い(;^ω^)

モズっ子。
f:id:soremoz:20170615234117j:plain
5羽のモズを確認。全部が幼鳥だったかまでは確認出来なかったんだけど、最低でも3羽は幼鳥だった。1親でここまでの羽数にはならないと思うので、もし全部幼鳥だとすれば、2親?から生まれたモズっ子が一緒に行動してる!?ここ数日姿を見なかったのでちょっと心配してたんだけど、一応はみんな元気にやってそうなので良かった。でも、そろそろ避暑地へ向かう頃かな。


梅雨だというのに雨も降らなけりゃ、ジメジメもしてない。過ごしやすいのは助かるけど、降らなさ過ぎも困るので、適度に降ってほしいところ。
あ、でも、週末は勘弁してね(;^ω^)

昨朝と今朝の河川敷

昨朝(6/13)と今朝(6/14)の河川敷。

セッカ。
f:id:soremoz:20170614224934j:plain

ハッカチョウ。
f:id:soremoz:20170614224935j:plain
f:id:soremoz:20170614224936j:plain
f:id:soremoz:20170614224937j:plain
f:id:soremoz:20170614224938j:plain
f:id:soremoz:20170614224939j:plain
以前はたまに見掛ける程度だったのが、今年に入ったくらい!?からかな、見掛ける頻度がかなり上がった。下流ほどではないんだろうけど、完全に地元にも定着したんだと思う。
イモムシを食べずにくわえたまま飛んでったのも、雛にやるためなんでしょうね。

ムクドリ
f:id:soremoz:20170614230750j:plain
f:id:soremoz:20170614230751j:plain
f:id:soremoz:20170614230752j:plain
f:id:soremoz:20170614230753j:plain
今年はムクドリの繁殖がうまくいってるのか、河川敷のあちこちムクドリの子育ての様子を見掛ける。元々数の多い鳥なので、いつもいっぱいいるけど、それでも今年は多い気がする。当たり年なのかもしれない。普段はあまりレンズを向ける事は無いけど、幼鳥はやっぱり可愛いし、シロツメクサが咲き乱れる中での子育ての様子は、写欲を掻き立てられる。上手には撮れてないけど(;^ω^)


これといった鳥さんはいないけど、ツバメの飛ぶところだったり、ムクドリの子育てだったりと、撮りたくなるシーンもなくはないので、まだ長いレンズは置いてけないかな。でも、広角でトンボも撮りたいし、ちょっとリュックが重くなるけど、これからはV2も持ってくかな。

6/10(土)のトンボと今朝の河川敷

6/10(土)のトンボ。

グンバイトンボ。
f:id:soremoz:20170612224807j:plain
f:id:soremoz:20170612214720j:plain
f:id:soremoz:20170612214721j:plain
f:id:soremoz:20170612215139j:plain
f:id:soremoz:20170612214923j:plain
f:id:soremoz:20170612214924j:plain
最初の4枚はマクロで、残り2枚は広角で撮ったものを少しトリミングしてます。
最近よく行く川がいつもの川と環境がそっくりなので、ここにも居るんじゃないかと思ってたらやっぱり居た。

オジロサナエ♀テネラル。
f:id:soremoz:20170612231059j:plain
テネラルっていうか、撮る直前までは羽化してた個体。風が強くてブレブレ写真ばかりで難儀した。もう1頭羽化してたけど、撮り損ねた。

オニヤンマ羽化。
f:id:soremoz:20170612224803j:plain
♀かな。ぶっとい腹節がちょっと気持ち悪いよね…(;^ω^)

ホンサナエ♀。
f:id:soremoz:20170612224804j:plain
♂も居たけど、広角で撮らせてもらえなかった。♂と違ってかなり黄色い。

アオサナエ♂。
f:id:soremoz:20170612224805j:plain
2頭は確認したけど、さすがにもうギリギリか。♀も居たけど撮れなかった。今後の課題ですね。

ホソミオツネントンボ連結。
f:id:soremoz:20170612224806j:plain
広角で。もうちょいちゃんと撮らなきゃ(;^ω^)

この日も本命にはふられたけど、大好きなグンバイが見られたので良かった。


おまけ。
今朝の河川敷。

カルガモ
f:id:soremoz:20170612231101j:plain
f:id:soremoz:20170612231100j:plain
f:id:soremoz:20170612231102j:plain
カルガモの雛は今季初。6羽ってちょっと少ないなぁって思ったけど、ヘラブナ釣りの人曰く、見掛ける様になった時点で6羽だったとの事。

オオヨシキリ
f:id:soremoz:20170612231103j:plain
灌木の中に飛び込んだので念のため確認したけど、やっぱりオオヨシキリ

6/8(木)の朝の河川敷

今朝の河川敷。

セッカ。
f:id:soremoz:20170608220522j:plain

子スズメ。
f:id:soremoz:20170608220523j:plain

モズっ子。
f:id:soremoz:20170608220524j:plain
f:id:soremoz:20170608220525j:plain
f:id:soremoz:20170608220526j:plain
f:id:soremoz:20170608220527j:plain
この子は少しふっくらしてるので、先日の痩せ細ってた子とは別個体だと思うけど…!?

7時半過ぎにパラッときたので仕事へ。


さすがにもう渡りの鳥さんも厳しいけど、もうちょっとだけ長いレンズで頑張ろうと思ってます。