それは一羽のモズから始まった

アラフィフなおっさんの野鳥とトンボの観察ブログ。淀川河川敷がメインフィールド。適当な事ばっかり書いてます

最近のあれこれ

最近、タイムリーにブログの更新を出来てませんが、フィールドには出てます。
という訳で、最近のあれこれ(;^ω^)

まずは地元の定番、オオサカサナエの羽化。


f:id:soremoz:20170620014252j:plain
f:id:soremoz:20170620014253j:plain
先週末の写真。今朝もチェックしてみたら、羽化殻がいくつか。ただ、好天続きの割に数は少なかったので、今年は個体数が少ないのか、やはりトンボ全般の発生が遅れてる影響なのか。ともかく、引き続き観察を続けます。あ、メガネサナエも羽化してます。

オニヤンマ♂の羽化。
f:id:soremoz:20170620020656j:plain
相変わらずのでっぷり感。ちなみにこれは今朝の写真。

コサナエ♂。


f:id:soremoz:20170620005706j:plain
1枚目の尾部付属器部分を切り出し。
f:id:soremoz:20170620011633j:plain
コサナエ属の4種*1の中では最も小さいらしく、実際小さかったんだけど、他の種と同時に見比べられない状況では、大きさでコサナエかどうかを見分けるのは自分には無理。でも、エキスパートともなればJizz*2で判断ついたりするんだろうなぁ。ここの個体は前肩条が無い個体だったのでタベサナエに似てたんだけど、タベとは副性器の大きさ、尾部上付属器の突起の有無(コサナエには突起が無い)で見分ける事が可能みたい。とりあえず、胸がL字の小型のサナエが居れば、尾部付属器をしっかり撮っとけば識別は可能な様です、ハイ。

カワガラス
f:id:soremoz:20170620005941j:plain
f:id:soremoz:20170620005942j:plain
f:id:soremoz:20170620005943j:plain
明るいところで見られるとは思ってなかったびっくりでした(;^ω^)
こげ茶色の全体の中にも白っぽさが見られるので、今年生まれの子!?


オオサカサナエの羽化の写真、ちょっといわくつきというか何というか(;^ω^)
4枚目の写真を撮った直後にスマフォを川にドボンしちゃいましてね…orz
慌ててすくい上げて乾かしたものの、防水機能の無い機種にはさすがに厳しかった様です。ご臨終されました。4年前くらいの古い機種だったので、これを機に機種変したんだけど、今度のは防水機能有りのにしときました。って、狙ってそれにした訳ではなくって、偶然だったんだけど。まぁ、よく水遊びする自分には防水機能は必須ですね。

*1:オグマサナエ、フタスジサナエ、タベサナエ、コサナエの4種。

*2:全体をパッと見た時の印象の事で、鳥用語。トンボでもJizzって使えるのかわからないけど(;^ω^)