それは一羽のモズから始まった

アラフィフなおっさんの野鳥とトンボの観察ブログ。淀川河川敷がメインフィールド。適当な事ばっかり書いてます

南の池でピンぼけ祭

去年、ナニワトンボ目当てに向かった南の池で偶然見つけたネアカヨシヤンマ。
残念ながら♀だったので、今年は何とか♂を見てみたいと、今日はネアカヨシヤンマ目当てで行ってみる事にしました。まだ少し早いかもしれないけど、ナニワトンボにも期待出来るしね。

黄昏御三家*1と呼ばれてますが、早朝にも飛ぶらしいという事で、気合を入れて6時半に現地着です。が、さすがにまだ早過ぎたのか、さっぱりトンボが居ません(;^ω^)

それでも何かいないか探してると、何か見た事ないのが飛んでます。
一向にとまってくれそうにないので飛翔にチャレンジして何とか見られそうなのが2枚ほど。
f:id:soremoz2nd:20140712073453j:plain
f:id:soremoz2nd:20140712215549j:plain
1枚目はノートリ。2枚目は2倍弱にトリミング。
唐金色の胸に黄条でエゾトンボかハラビロエゾトンボの♀、で、腹部に黄斑が見られるのでエゾトンボの♀ですかね。そんなに速くは飛ばないんだけど、急に向きを変えたりして、飛ぶ方向が予測しづらくて撮るのが難しく…。まぁ、そもそも飛翔自体がうまく撮れないんだけど…(;^ω^)

いつの間にかいなくなったエゾトンボに代わって、今度はたかーいところで摂食飛行している大きめのトンボが。これもとまってくれない*2ので飛翔写真の撮影にチャレンジ。青空バックで撮れた写真をスーパープラス補正+超絶トリミングして、何とか見られそうなのがこの写真。
f:id:soremoz3rd:20140712223437j:plain
3倍以上にトリミングしてるのでかなり厳しい写真ですが、辛うじて青い複眼と翅の端に色がついてるのがわかると思います。ネアカヨシヤンマ♂で大丈夫そうです(;^ω^)
♀らしき個体も飛んでて、連結しようと追っかけたりもしてました。9時過ぎにはピタッと飛ばなくなりました。近くの木にとまってた瞬間もあったみたいなんですが、残念ながらぶら下がりを撮る事は出来ませんでした…。

ネアカヨシヤンマを探してると、いつの間にかナニワトンボも出てきてました。
ナニワトンボ♂
近付いても逃げないのでマクロレンズで接近戦に挑戦。
ナニワトンボ♂
少し明るめに現像してます。
数cmで撮った写真の頭部分を等倍切り出し。
青い赤とんぼ
近くで撮れたおかげで複眼まで解像してました( ^ω^)
それにしても渋い青が綺麗なトンボです。

ネアカヨシヤンマを切り上げて次に向かったのはとんぼの名が付く公園。
こんなオブジェもある割に、見られたのはウチワヤンマとハラビロトンボ程度…。
f:id:soremoz2nd:20140712130517j:plain
ここにもナニワトンボがいるらしく、昨秋来た時にはアオイトトンボやヒメサナエも見られたんですけどねぇ…。トンボの名を付けるんだったら、もう少し頑張って欲しいなぁ(;^ω^)

トンボの居ないトンボの公園は早々切り上げて、今度は昨秋大きな黄色いトンボが見られた池へ。
が、さすがにオオキトンボは早過ぎた様で、アカネすら飛んでませんでした…。

でも思わぬ収穫、ヨシゴイが。
f:id:soremoz2nd:20140712234026j:plain
超遠かった上に、またまたピンぼけ…。それでも辛うじてそれとわかると思います!?(;^ω^)
地元河川敷で何度か見てはいたものの、写真は撮れずじまいだったヨシゴイですが、。たまさか南の池で撮れるとは思いませんでした。今度は地元で撮らなきゃなぁ(;^ω^)

他にはカイツブリの親子。
f:id:soremoz:20140712235132j:plain
f:id:soremoz2nd:20140712235838j:plain

ヨシゴイも出てこなくなったところで、少し早かったけど撤収する事に。


何とかお目当てのネアカヨシヤンマを見る事は出来ましたが、写真的にはダメダメ写真ばかり…。また行かなきゃいけなくなりましたね。まぁ、どういう行動するのかは少しわかったので、今度は何とかぶら下がりを撮りたいところです。

*1:黄昏時になると飛び回るヤブヤンマ、マルタンヤンマ、ネアカヨシヤンマの3種をトンボ好きの皆さんはこう呼ぶ様です。

*2:とまったところで、どこにとまったか見つけられないんだけど…(;^ω^)