雪のちらつく西のお山で
今日はオオマシコ目当てに西のお山へ行ってきました。
時折、雪がちらついてましたが、気温はそこまで低くなかったです。到着は開園して少し経った9時40分だったんですが、家を出たのが少し遅かったのもあるけど、やっぱりちょっと遠いですねぇ(;^ω^)
さて、お目当てのオオマシコはどうだったかというと、スッキリは撮れなかったけど、なんとか撮る事は出来ました。
去年は見られなかったので、一昨年以来の2年振りって事になりますね。その時はたくさん居ましたが、今日は2羽だけでした。♀と若い♂らしいのですが、どの子が♂でどの子が♀かはわかりません(;^ω^)
っていうか、写真の個体は全部同じ子かもしれませんが、写真見た感じでは、1、2、4、5枚目が同じ個体、3枚目のみ別個体って感じかな!?まだ赤い成鳥を撮った事がないので、撮りたいんですけどねぇ。成鳥来てくれないかなぁ。
オオマシコ以外では、今季初のトラツグミ。
図鑑ではトラツグミ29.5cm、シロハラ24~25cm、ツグミ24cmとあって、実際、ツグミやシロハラに比べると、かなり大きく見えます。去年もここで見られたので、密かに期待してたんですが、やっぱり居ました( ^ω^)
キクイタダキもなんとか。
高いところをチョロチョロするので、頭の菊なんて撮れる訳もなく(;^ω^)
目線で撮りたいなぁ。
ベニマシコ♀。
フィッポと鳴きながら尾羽根を広げたところを撮れました。逆光だけど(;^ω^)
ルリビタキ。
青い子もいたんだけど撮れず(´・ω・`)
アトリ。
適当に撮った訳じゃないんだけど、なぜかブレブレ写真ばかりでした(;´Д`)
ミヤマホオジロ。
♂は見ただけ。ここの子たちも結構警戒心強めでした。
各所で見掛けたシロハラ。
人馴れした個体も多かったです。
アカウソ。
♀ばかり4羽の群れでした。尾羽根の羽縁が白いのでアカウソと判断してます。
♂も見たいなぁと思ってたら、今度は♂ばかり3羽の群れに遭遇。
こっちの子、雨覆の羽縁が白くないんですけど、って事は、亜種アカウソではなくウソなのかな!?他の写真でも雨覆の羽縁は白く見えなかったので、♂の方はウソとします。自信無いので、間違ってるかもしれません(;^ω^)
他にはアカゲラ、アオゲラも見る事が出来ました。
パッとしない鳥見が続いてモヤモヤしてましたが、少しはスッキリしたと思います(笑)