ツリスガラを求めて河川敷ぐるり
三連休最後の今日は地元で鳥見でした。
今季は11月に地元で見られたツリスガラですが、昨日、上流の方でも見られてるので、いよいよ数が増えてきたのかも!?と、少し気合を入れて探してみる事に。
と、その前に、ホオアカだけチェックしておく事に。
いたのはやはりワンドの草むら、最低4羽はいました。それ以上いたかもしれません。相変わらず警戒心は強め。10m以上離れてても飛ばれる事もしばしば。
とりあえずホオアカは確認出来たので、橋を渡って対岸へ。
途中、標識にとまるユリカモメがいたのでパチリ。
ちょっと見切れちゃったけど、タイミング良く飛び出してくれました。しかし、標識汚いですねぇ(笑)
地元の対岸には何箇所かツリスガラの期待出来る場所があって、それらを一通りチェックしてみましたが、残念ながらツリスガラは確認出来ず。
ふと見上げると頭の上にミサゴ。
ホント、最近地元でよくミサゴを見掛ける様になりました。菅原城北大橋の上から狙ってみるのも面白いかも!?なんて思ったり(;^ω^)
ベニマシコ♂が飛んで来てくれました。
顔が影になってるのが残念(´・ω・`)
しばらく粘ってみましたが、声も聞こえてこないので、下流へ向かう事に。
途中、この辺りにもコミミが来ても良さそうなのに…なんて場所があったりしつつポイントに到着。
ツリスガラがダメでもチュウヒが居るしね…なんて思ってると、うまい具合に飛んでくれました。
何度か飛んでくれたんですが、どれもこれもさっぱり写真でした…。もっと低いところを飛ぶのかと思ってたんですが、写真の様に結構高いところも飛んだりしてました。それでも視線は下を向いてるし、やはり眼は相当いいんでしょうね。しかし、いつ飛ぶかわからないのが辛いですねぇ。降りた辺りで待ってても違うところから飛んだりするし(;^ω^)
カイツブリが居たのでもしかして!?と思ったら、やはり、ハジロカイツブリでした。
逆光でこんなのしか撮れず…。何とかもう少しマシに撮れる場所がないかとウロウロしてるうちに行方不明に。近くで水上スキーしてる人がいたので、それに驚いて飛んでったのかなぁ。今季初だったので、もう少しちゃんとしたのを撮りたかったんだけど。残念。
で、肝心のツリスガラはというと、声と飛んでくところは確認出来ました。8羽くらいいたと思います。
地元でも正月早々見られたし、本格的に増えてくるのは、いつもぐらいかもしれませんが、先発隊は既に到着してると思って良さそうです。例年なら2月中旬頃から見られるのに既に確認来てるって事は、今季は当たり年なのかな!?河川敷のあちこちで見られるなんて事もあるかも。ヘッダ画像に採用してる事からもわかると思いますが、ツリスガラは好きな鳥さんの一つなので、そうなってくれれば嬉しいんですけどね( ^ω^)
ピンクの橋を渡って左岸へ。
これといった出会いもないまま地元に到着。高校裏の葦原で何かいないか探すと、いつものこの子が。
イソシギ。
採餌に夢中になってる時は、ガンガン近寄ってきます(;^ω^)
他にもう2羽くらいいそうです。
案外、あっさり見られるんじゃ!?と思ってたツリスガラでしたが、さすがにそこまであまくはありませんでしたね(;^ω^)
それでも何とか確認は出来たし、また条件の良さそうな日にまた様子を見に行ってみようと思います。とりあえず今年はツリスガラを探しに、下流詣でしなくても良さそうなのは幸いです(;^ω^)