それは一羽のモズから始まった

アラフィフなおっさんの野鳥とトンボの観察ブログ。淀川河川敷がメインフィールド。適当な事ばっかり書いてます

3年振りのヒレンジャク

まずは今日の河川敷。

砂利広場でツバメ。
f:id:soremoz:20160416225132j:plain
ノビタキ探してると水溜りにツバメが。巣材でも集めにきたのかな。飛んでるところはなかなか撮れないので、地べたでもとまりものは助かります(;^ω^)

すぐそばにウグイスが。
f:id:soremoz:20160416231433j:plain
逆光だったけど、背景が悪くなかったのでなんとかなった(;^ω^)

空にはセグロカモメ
f:id:soremoz:20160416231434j:plain
カモメ屋さんに言わせたら、なんでセグロカモメってわかるの!?って言われそう(;^ω^)
あの、多分、きっと、セグロカモメなんです…(;^ω^)

夏羽のユリカモメも飛んでました。
f:id:soremoz:20160417030134j:plain
地元でユリカモメ見るのは久しぶりかも。下流の方から飛んできたのかな!?

鉄橋ワンドにはオカヨシガモのカップル。
f:id:soremoz:20160416233555j:plain
この子たちの他にも、本流に8羽ほどのオカヨシガモの群れが居ました。

ヨシガモのカップルも。
f:id:soremoz:20160416231435j:plain
f:id:soremoz:20160416231436j:plain
2枚目はヨシガモの♀でいいよね!?(;^ω^) 昨日から鉄橋ワンドに居るんだけど、大堰に居るのが移動してきたのか、移動中の個体が立ち寄ったのか。後者の様な気がするけど…。

今日もノビタキは見つかりません。仕方無いので、プチ河畔林にヒタキ系を探しにいくと、いきなりムクドリらしき鳥さんが6羽ほど飛び立ちました。色合い、声から案の定コムクドリでしたが、写真は撮れる訳もなく。戻ってこないかな…と思ってると、木の天辺に3羽の鳥がとまりました。1羽はツグミ。残り2羽もツグミだろうけど一応…と確認すると…
うおっ!ヒレンジャク!Σ(゚Д゚;)
f:id:soremoz:20160417012455j:plain
f:id:soremoz:20160417012456j:plain
トリミング。

f:id:soremoz:20160417012457j:plain
まさかまさかのヒレンジャク。今季初のヒレンジャク。地元では3年振りのヒレンジャク。今季はもう見られないかと思ってただけにめちゃくちゃ興奮(;^ω^)、そして嬉しかったー!この時間にこの場所に居なきゃ会えなかったと思うので、ホント、ラッキーでした。3年振りだけど、タイミングが合わずに見られてないだけで、案外、毎年少数は来てたりするのかもしれませんねぇ。

他にはゴイサギ
f:id:soremoz:20160417023459j:plain
f:id:soremoz:20160417023500j:plain
渡りの時期になるとゴイサギの群れが飛んでるのをちょくちょく見掛けます。今日は3羽の群れで、全部が幼鳥、ホシゴイでした。写真は同じ個体です。

まだ居るオオジュリン
f:id:soremoz:20160417031518j:plain
足環の個体。刻印まではさすがに判別出来ませんでした(;^ω^)

たんぽぽにまみれるツグミ
f:id:soremoz:20160417032846j:plain
もうちょっとひいで撮ったら良かったかなぁ。

ハシブトガラス
f:id:soremoz:20160417034055j:plain
ヤナギの木でまったり!?いちゃいちゃ!?(;^ω^)してました。

昼まで地元で遊んだ後は、ふと思い立ってお山へ。
しか~し、これが何にも居ない…。
それでも最後の最後でなんとかスジグロシロチョウをパチリ。

山歩きしただけで終わったけど、最後にこういうシーンに出会えたし、楽しかったからOK(;^ω^)

ここからは昨日の写真。
ヨシガモ
f:id:soremoz:20160417035138j:plain
f:id:soremoz:20160417035139j:plain
先にも書いた様に、昨日から鉄橋ワンドにいるヨシガモ。綺麗だし、もっと近くで撮らせてほしいなぁ。

コチドリ
f:id:soremoz:20160417035140j:plain
ずっと鳴きながら飛んでたんだけど、どうしたんだろう。何かあったのかな!?


おまけ。

今年のトンボ始めは羽化殻。時期的にホンサナエかな!?と思ったら、ビンゴでした。今度は羽化してるところやテネラルな個体を見つけたいところ。