それは一羽のモズから始まった

アラフィフなおっさんの野鳥とトンボの観察ブログ。淀川河川敷がメインフィールド。適当な事ばっかり書いてます

雑種初め

午後から時間が出来たので、タイトルの雑種を探しに、ちょびっとだけ河川敷をのぞいてきました。

どうせ対岸だろうとハナから橋を渡って探し始めると、程無くして見つかりました。
f:id:soremoz:20170102202519j:plain
どこに居るかわかります!?(;^ω^)
f:id:soremoz:20170102202520j:plain
f:id:soremoz:20170102202521j:plain
f:id:soremoz:20170102202522j:plain
f:id:soremoz:20170102202523j:plain
3枚目をトリミング。
f:id:soremoz:20170102203222j:plain
このところ早起き出来てないので、早朝時の状況はわからないんだけど、どうも対岸に定着しつつある。光が悪いし距離も遠いので、出来れば左岸側に戻ってきてほしいんだけどなぁ。

雑種が居るのを確認出来たところで、左岸に戻ってワンドのミコアイサでも撮ろうと思ったけど、残念ながら見当たらず。


明日でもう年末年始のお休みも終わり。
最後のお休みも河川敷で頑張ろうか。何にも居ないけど…。

鳥初め

あけましておめでとうございます。
2017年最初の鳥見、鳥初めももちろん河川敷でした。

初シャッターはミコアイサ♀でした。
f:id:soremoz:20170101201548j:plain
f:id:soremoz:20170101202015j:plain
f:id:soremoz:20170101202016j:plain
1枚目は朝一、あとは何度めかの巡回時に撮ったもの。相変わらず近付かせてくれない。
もっと近くで撮らせてくれ~(笑)

アリスイ。
f:id:soremoz:20170101205206j:plain
f:id:soremoz:20170101205207j:plain
高校裏の水路で。鳥さんとの出会いの少ない今季、鳥始めの日にアリスイが見られただけでも上々。

オオジュリン
f:id:soremoz:20170101211401j:plain
ようやく今季二度目の撮影。ベニマシコやホオアカは出てこないだけで、例年とそれほど変わらない数は入ってる様な気もするけど、オオジュリンは間違い無く少ない。

ツグミ
f:id:soremoz:20170101225852j:plain
地べたで見る機会が増えてきた。

ホオジロ♀。
f:id:soremoz:20170101214940j:plain
f:id:soremoz:20170101214941j:plain
ヤナギにとまってたので撮ってみた。2枚目、こうすれば被らずに撮れる!?って気をつかってくれてるみたい(;^ω^)

ヒドリガモ
f:id:soremoz:20170101214942j:plain
♀かと思ってたけど、脇の後部にグレーの羽根が見えるので♂幼鳥!?でも、雨覆の色の濃さとかは♀の様な気がするけど。もしかして雄化雌!?それはないか…(;^ω^)

鳥初めはやっぱり縁起物のタカを…という事で、白いチョウゲンボウを見にいく事に。
f:id:soremoz:20170101232130j:plain
f:id:soremoz:20170101232131j:plain
今日もいくらでも撮らせてもらえるだろうと余裕こいてたら、飛んできたモーターパラグライダーに驚いたのか、白いチョウゲンボウも飛んでった。それでもじきに戻ってくるだろうとしばらく待ってみたけど、30分くらいしても戻ってこないので諦める事に。しかし、モーターパラグライダー、たまに飛んでくるけど、鳥が飛んでくので勘弁してほしい。他所でやってくれ(怒)

ってな感じの鳥初めでした。

今年の目標

一年の計は元旦にあり、という事で、今年の目標でも。
鳥方面は地元での観察種を150に増やす事かな。現時点で135*1種なので、年内で15種増やせれば届く。亜種も含めてるので、ダイサギ、チュウダイサギ辺りをちゃんと見れば1種は簡単に増やせそう。あとはコルリあたりも頑張ればなんとかなるかな。残りの13種は気合いでなんとかなるだろう!?(;^ω^)
トンボ方面はもうこれしかないでしょう!マルタン♂を見つける事、そして撮影。もうね、こいつを探し始めて、5年目ですよ5年目。去年はあと少しのところまできてる実感あったのに、結局見られなかった。今年こそなんとかしたい!って、言い始めてもう何年も経ってんだけどね…(;^ω^)


という訳で、2017年も地元河川敷をメインにお届けしていきます。
適当な事ばっかり書いてるので、間違いも多々あると思いますが、その際は指摘頂けると助かります。そんな拙ブログではありますが、今年もどうぞ宜しくお願いします!(;^ω^)

*1:先日のエントリーで133としてたけど、ショウドウツバメが抜けてたのと、コミミズクを増やせたので+2して135種になりました。

鳥納め

今日は大晦日。
鳥納めもやはり河川敷でした。

イソシギ
f:id:soremoz:20161231232513j:plain
f:id:soremoz:20161231232514j:plain
f:id:soremoz:20161231232511j:plain
f:id:soremoz:20161231232512j:plain
雨覆あたりに見えてるのってサブターミナルバンドですよね。って事は今年生まれの個体って事か。最後の写真、嘴に付けてるの何なんだろう!?餌撒いてる人のパンの粉か何かかな!?
最近、餌あげる人が増えてきてるんだよなぁ。ホント、やめてほしい。

ベニマシコ。
f:id:soremoz:20161231234325j:plain
f:id:soremoz:20161231234326j:plain
1枚目は逆光気味でわかりにくいけど若い♂、2枚目は♀。今年中にもう一度撮っておきたかったので、こんなんでも撮れて良かった(;^ω^)
もう一方の赤い鳥、ホオアカと赤い鳥二種を揃えたかったんだけど、こちらは見ただけ。

ミコアイサ♀。
f:id:soremoz:20161231234938j:plain
このまま春まで居てくれないかな。そしたら、少しは人慣れして近くで撮らせてくれる様になるかもしれないのに(;^ω^)

そして!
今日のびっくりはこの子でした!
コミミズク!
f:id:soremoz:20161231234327j:plain
ホオアカを撮り損ねたので、別ポイントで探してたらいきなり飛び出してしばし呆然。
あっ!写真撮らないと!って事で慌てて撮ったので残念ながらピントはあまめ。それでもコミミとわかる写真は撮れたし、地元でコミミを見られたのが何より嬉しい!自分なりにここなら入ってもいいんじゃ!?って思ってた場所だっただけに、自分の考えが間違ってなかったのも嬉しかった。今季中にもう一度見られないかなぁ。これからも楽しみにしておこう。


という訳で、2016年も色々ありがとうございました!河川敷の後にカモメも見に行ったんですが、年内中に更新しておきたかったのでこれでupします!(笑)
まとまらない感じですが(笑)、2017年も拙ブログを宜しくお願いします!(^ω^)

ミコアイサと白化のチョウゲンボウ

今日の河川敷。

今日もワンドにミコアイサ♀。
f:id:soremoz:20161231005128j:plain
f:id:soremoz:20161231005129j:plain

モズ♂。
f:id:soremoz:20161231010039j:plain
f:id:soremoz:20161231010040j:plain

ミサゴ。
f:id:soremoz:20161231010512j:plain
f:id:soremoz:20161231010513j:plain

白化のチョウゲンボウ♂。
f:id:soremoz:20161231011047j:plain
f:id:soremoz:20161231011048j:plain
f:id:soremoz:20161231011049j:plain
f:id:soremoz:20161231011533j:plain
f:id:soremoz:20161231011534j:plain
f:id:soremoz:20161231011535j:plain

午後のミコアイサ♀。
f:id:soremoz:20161231012505j:plain
f:id:soremoz:20161231012506j:plain
f:id:soremoz:20161231012507j:plain
f:id:soremoz:20161231012508j:plain

雑種は探したけど見つけられなかった。


明日で2016年も終わり。
今季の冬鳥はダメダメだけど、明日も河川敷で頑張るかな。

12/28(水)の河川敷

昨日の河川敷。
今朝じゃないよ、昨日の河川敷ですよ。一日遅れの更新です(;^ω^)

まずは朝の部。
ワンドでミコアイサ♀。
f:id:soremoz:20161229222223j:plain
f:id:soremoz:20161229222224j:plain
数日前からワンドにミコアイサが居るとは聞いてたんだけど、見たのは昨日が初めてでした。
目先が黒いので♀の冬羽ですね。昨日は仕事終わりで半ドンだったので、午後からも居ないか探してみたけど、午後は見られなかった。寒いけどバサーやヘラ釣りの人が結構居るので、飛んだりするんだろうな。

ハイタカ
f:id:soremoz:20161229223137j:plain
f:id:soremoz:20161229223138j:plain
鷹は縁起物なので、元旦に見たい。ってか、元旦の朝ももちろん河川敷に鳥見に行きますからね(笑)

ここから午後の部。
風が強くて強くて、こんな状況じゃ期待出来ないのはわかってたけど、朝は見掛けなかった雑種の居場所を確認しときたかったので、挫けそうな心を奮い立たせて頑張る事に(;^ω^)

カモメ。
f:id:soremoz:20161229225018j:plain
f:id:soremoz:20161229225017j:plain
1枚目は少しトリミングしてるけど、2枚目はクロップモードで撮ってるけどノートリ。強風でレンズが煽られて右に寄っちゃってるけど。今秋から始めたカモメウォッチングのおかげで、地元にもただのカモメが居る事に気付いた。次なるターゲットはオオセグロだな。

チョウゲンボウ
f:id:soremoz:20161229230801j:plain
逆光で色がはっきりしないけど、頭がグレーに見えるので♂かなぁ!?2羽居たので、もしかするとこの前撮った水浴びのカップルかもしれない。カラスにモビングされてたけど、やり返してた。

お目当ての雑種は初認の場所に居なかったので、対岸に探しに行くと見つかりました。
f:id:soremoz:20161229232938j:plain
f:id:soremoz:20161229232939j:plain
f:id:soremoz:20161229233145j:plain
逆光で距離も少しあったけど、羽ばたきも撮れた。
f:id:soremoz:20161229233720j:plain
f:id:soremoz:20161229233721j:plain
f:id:soremoz:20161229234616j:plain
f:id:soremoz:20161229234617j:plain
羽ばたきの写真で脇の翼の付け根の部分の色合いが淡いのがわかった。このあたりはアカハジロの影響なんだろうか!?次列の翼帯は白いけど、初列はグレーがかって見える。これはホシハジロが混じってるからで良さそう。とにかく、純血にしても雑種にしても、まだまだ個体数を見てないので、わからない事だらけなのが辛い(;^ω^)
そうそう、日月は初認の場所に居たらしい。あそこなら近いし午前中なら光線状況も悪くないので、観察し易くて助かるんだけどな。でも、やっぱりすぐに飛んだらしいけど。結構近くで撮らせてくれた初認の日はいったいなんだったんだろう(;^ω^)


鳥見を始めて以降、これまでに自分が地元で確認した鳥(声だけも有り)を改めて調べてみた。

キジ、マガン、オシドリヨシガモオカヨシガモヒドリガモカルガモマガモハシビロガモオナガガモコガモホシハジロメジロガモ、キンクロハジロ、スズガモ、クロガモ、ホオジロガモ、ミコアイサカイツブリ、アカエリカイツブリ、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリキジバトアオバト、カワウ、ヨシゴイ、ゴイサギササゴイアマサギアオサギダイサギコサギヘラサギ、クイナ、ヒクイナ、バン、オオバンホトトギスツツドリカッコウ、ケリ、コチドリセイタカシギ、ヤマシギ、タシギ、オグロシギタカブシギイソシギ、ユリカモメ、カモメ、セグロカモメコアジサシ、クロハラアジサシ、ミサゴ、トビ、チュウヒ、ハイタカオオタカノスリカワセミ、アリスイ、コゲラアカゲラチョウゲンボウハヤブササンコウチョウ、モズ、ハシボソガラスハシブトガラスキクイタダキ、ツリスガラ、ヤマガラシジュウカラ、ヒバリ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、ヤブサメエナガ、オオムシクイ、メボソムシクイ、エゾムシクイ、センダイムシクイメジロオオヨシキリ、コヨシキリ、セッカ、キレンジャクヒレンジャクムクドリ、コムクドリ、ハッカチョウ、マミジロ、クロツグミ、マミチャジナイ、シロハラアカハラツグミ、ハチジョウツグミ、オガワコマドリノゴマルリビタキジョウビタキノビタキイソヒヨドリ、エゾビタキ、コサメビタキムギマキキビタキオオルリニュウナイスズメ、スズメ、キセキレイハクセキレイセグロセキレイタヒバリ、ベニマシコ、カワラヒワ、オオカワラヒワ、シメ、イカル、ホオジロ、ホオアカ、コホオアカ、カシラダカ、ミヤマホオジロ、ノジコ、アオジシベリアアオジ、コジュリン、オオジュリン、ドバト。

亜種含んで外来種も含んでも、132種しかいってなかった…。
200種なんてまだまだどころか、夢のまた夢だな…(;´∀`)
まずは現実的な150種から目指そう。

12/25(日)の他の鳥さん

【2016.12.28 0:10追記】
残り物ってのはどうかと思ったので、タイトルと記事の一部を修正しました(;^ω^)
元タイトル : 日曜日の残り物
【追記ここまで】

今朝のかせ…ではなく、日曜日のお山と河川敷の残りで撮った他の鳥さんたちです。
今朝はサボっちゃいました(汗)

ミヤマホオジロ♂。
f:id:soremoz:20161227001958j:plain
f:id:soremoz:20161227001957j:plain
暗いとこだった上に警戒心強くてダメダメ、超しょぼい証拠写真。それでも今季初のミヤマホオジロはやっぱり嬉しかった。今度は綺麗に撮りたいな。

ここから河川敷。
カワセミ♀。
f:id:soremoz:20161227001955j:plain
もろに逆光で、ただただ近かっただけ。有刺鉄線どまりは面白いけど、ケガしたりしないか心配。

ミコアイサ♀。
f:id:soremoz:20161227001956j:plain
逆光でわかりにくいけど、左の子は雨覆に褐色の羽縁がある様に見えるので♀の1wだと思う。右の子は目先が黒い様に見えるし、雨覆に褐色の羽縁は見られないので♀の冬羽で良さそう。ってか、♀でも♂同様生殖羽ってある種もあれば、単純に夏羽冬羽しか書かれてない種もある。このミコアイサなんかがそうだけど、この違いはなんなんだろう。カモ図鑑のどっかに書かれてるんだろうか。

ホシハジロ♂成鳥。
f:id:soremoz:20161227001954j:plain
足でカキカキして流れに逆らいながら寝てた。よくこんな状況で寝られるな(;^ω^)


冒頭でも書いた様に今朝はサボっちゃった訳ですが、後になって、あー、行けば良かったって後悔するいつものパターン。ホント、こればっかり。なのにサボっちゃうのはなんでなんだろう(;^ω^)
まぁ、今季の河川敷は、鳥が少ないのも理由の一つなのかな。

お山と雑種

今日はお山と河川敷でした。
眠いのでちゃちゃっと更新で(;^ω^)

まずはお山の写真から。

ベニマシコ♂。
f:id:soremoz:20161225232402j:plain
f:id:soremoz:20161225232401j:plain
f:id:soremoz:20161225232403j:plain
f:id:soremoz:20161225233900j:plain
f:id:soremoz:20161225233859j:plain
河川敷で撮れないベニマシコをお山で撮る事になるとは(;^ω^)
でも地元と違った雰囲気で撮れるので、お山のベニマシコもいいなぁ。

ウソ。
f:id:soremoz:20161225234107j:plain
f:id:soremoz:20161225234108j:plain
上が♂で下が♀。この前よりは断然近くで撮れたけど、抜けたところには出てきてくれず。
ヌルデの実をずっと食べてた。1時間くらいは食べてたじゃないかな。

河川敷はもうこの子だけ。
雑種。
f:id:soremoz:20161225235839j:plain
f:id:soremoz:20161225235840j:plain
f:id:soremoz:20161225235841j:plain
今日も対岸の昨日見られたあたりに居た。で、ちょっと目を離したすきに飛んだのか、見失って結局そのまま見つからずじまい。ホシハジロが沢山いる場所なので、その中に居たのを見つけられなかっただけだと思うんだけど、頑張って探したんだけどなぁ。ってか、対岸に居つかれちゃうと、朝のお勤めで見に行くのが大変なので困るんだけど(;^ω^)


今日で3日目の雑種。
この子を見つけちゃったおかげで、三連休の予定が狂ってしまった。見てみたいカモ、いたのになぁ(笑)
で、先にも書いた様に、対岸に居つかれると朝のお勤めの時に困るし、観察・撮影が大変なので、最初の場所に戻ってきてくれないかな。それかワンドのどこかに留まってくれるとか。
ってか、今日は見失っちゃったので、また探すところから始めないとダメですね。