冬至の朝の鳥見
今日も河川敷です。
河川敷そばの公園の木に鳥がたくさんとまってたので、もしかしてレンジャクだったりしないかと双眼鏡で確認。
残念ながらレンジャクではなくツグミばかりでしたが、その中に少し違う感じの子が。
シメでした。遠くてガッツリトリミングしてるので画像が粗いですが…。
2羽いました。今季は多いみたいですが、ここで見たのは初めてかも!?
そうそう、ホオジロガモ。
一昨日の朝もいませんでしたが、今朝もやはりいませんでした。これまでもちょくちょく姿をくらませる事があった様ですが、もしかしてホントに抜けちゃったカモ!?(;^ω^)
今日もコサメビタキを探したかったんですが、時間も無いし居てもまだ寝てるだろう(;^ω^)と、いつものポイントへ直行。
一昨日は声ばかりだったので、今日は何とかベニマシコかオオジュリンに会いたいなぁと思ってましたが、残念ながら今日も声だけ。
時折、ベニマシコが飛ぶも撮れる訳もなく…。
水路でツグミがじっとしてたのでパチリ。
いつものジョウビタキ。
仕事の時間が迫ってきたので、更新ネタ(;^ω^)にジョウビタキを撮ってると、少し先に鳥さんの姿が。
見ると、ベニマシコでした!( ^ω^)
♂1羽に♀2羽の3羽いるのわかりますか?
まずは♀をパチリ。
後ろに♂が写ってますが、手前の♀よりかなり大きい感じ。この♀が小さい個体なのかな?
その♂です。
2枚目は少しトリミングしてます。綺麗な赤い子でした( ^ω^)
別の場所にも。♀ですが、何とか撮れました。
ここにも3羽くらいいました。前までは3羽いてたんですが、数が増えてきてます。
オオジュリンも出てきてくれました。
もろに朝陽を浴びてるので黄色く写ってるわ、ボケてるわでいまいちですが…(;^ω^)
今日も仕事に向かわないといけない時間になってから、活発に動き始めた鳥さん達。最近、これといった鳥さんを撮れてなかった事もあって、撮らずにはおれませんでした(;^ω^)
おかげで会社に着いたのが始業10分前、危なかった…(;^з^)
ほんま河川敷の鳥さん達、オレの事もてあそんでくれるやんっ!(;^ω^)*1
さてさて、今日*2は冬至でしたね。
一年で最も昼の時間が短い日って事はさすがに知ってましたが、自分の場合、一番日の出が遅くて、日の入りが早い日だとも思ってたんですよね。なので、明日からは少しづつでも日の出が早くなるもんだと思ってたんですが、実際は違った様です。どうして違うのかは、こちらのサイトが参考になりそうです。
大阪の暦を見てみたところ、今日の日の出時間は7時1分だった様です。
暦を見てちょっと調べてみました。
今冬で… | 日付 | 日の出時間 |
---|---|---|
最も日の出が遅い期間 | 2013/01/04 ~ 2013/01/11 | 7:06 |
最初に6時半に日が昇る日 | 2013/02/27 | 6:30 |
最初に6時に日が昇る日 | 2013/03/22 | 5:59*3 |
最も日の出が遅いのは、年明け、1月上旬なんですね。で、2月末にようやく6時半、3月後半になってようやく6時を切ると。鳥見始めるまでは日の出時間なんて気にする事はなかったですが、3月後半でようやく6時前ですか、そうですか…。
朝の鳥見に時間をかけられる様になるのは、まだ少し先になりそうですね(;^ω^)