それは一羽のモズから始まった

アラフィフなおっさんの野鳥とトンボの観察ブログ。淀川河川敷がメインフィールド。適当な事ばっかり書いてます

遠かった猛禽三種

今朝は今季一発目のザク探しという事で、久しぶりに下流へ行ってきました。

ポイントを知ってる人ならわかると思うんですが、本命のザク以外はオオジュリンにチュウヒくらいしか期待できない場所で、ザクがいない時は、ぶっちゃけ退屈する場所です(;^ω^)
しかも、風が強い日には寒くてどうしようもない場所なので、風が強いとやだな~なんて思いながら家を出ましたが、幸い、今朝は非常に暖かくて風も無く、これなら寒さは気にしなくてもいい分マシだななんて考えながら、ポイントに到着。

以前、ブログにも書きましたが、去年の台風18号による水没以降、葦原が倒されてかなり感じが変わりました。こんな感じです。
f:id:soremoz4th:20140201000025j:plain
広角レンズが無く、スマフォで撮ったので残念画質ですが、写真の場所は昨季ザクが見られた8番ホーム辺りです。葦が倒れてるのがわかると思います。

ポイントはこんな状態だし、時期的にもまだ少し早いので、正直、ザクは厳しいだろうなと思ってましたが、タイトルにもある通り、猛禽三種を見られたのは収穫でした。
ってな訳で、どの子も遠い上にピントがあってなくててひどい写真ばかりですが、ネタが無いので貼ります(;^ω^)

まず最初はミサゴ。
f:id:soremoz4th:20140201001129j:plain
気付いた時にはもうまだ多少は近かったんですが、カメラ準備してる間に遠くなっちゃいました。まぁ、近い時でも、300m以上はあったと思いますが(;^ω^)

次に見られたのはチュウヒ。何気に今季初だったかも!?
ただし、この子の写真はほんとにひどい写真なので、さすがに貼るのはやめておきます(笑)

で、三種目。
本流際の葦原に流されてきた倒木みたいなのがあったんですが、そこに何やらとまってる様な気がしました。双眼鏡で見てみてもよくわかりません。写真撮ればわかるかも!?と撮ってみたらやはり猛禽。
f:id:soremoz4th:20140201002218j:plain
大きく感じたのでオオタカだと思ってたんですが、飛んだところを撮った写真を見てみたら
f:id:soremoz4th:20140201002823j:plain
脇腹辺りが赤味を帯びてる様に見えるので、ハイタカ♂でしょうか!?
とりあえず、タグはハイタカにしました。もしかして、この子が地元にちょくちょく顔を出す子なのかな!?地元からこの場所までは3km以上はあるので、もし、同じ個体だとすれば、結構広い範囲を餌場というか、縄張りにしてるんですね。
対岸のカモの群れに突っ込んだんですが、狩りは失敗に終わってました。

他には、スズガモ♀。
f:id:soremoz4th:20140131234305j:plain
1羽でいるので、この子もたまに地元で見る子なのかも!?

まだ少し時間はあったんですが、久しぶりの下流という事で、職場までどれくらい時間かかるか憶えてなかったので、早めに職場へ向かいました。


本命のザクさんには会えなかったものの、今季初のチュウヒを含めた猛禽三種を見られたおかげで、あまり鳥を見られない場所の割には楽しめました。特にチュウヒは、昨季といい今日といい、ろくな写真を撮れなかったので、今季は何とかそれなりの写真を撮りたいところです。

で、ザクさんはというと、そもそもまだ時期的には少し早いし、葦原がご覧のとおりの状態じゃ、いつもの場所には来てくれないかもしれませんね。
それでもあと2週間もすれば来てくれるはずなので、また、近いうちに様子を見に、今度は対岸をチェックしてみようと思います。