v2も2代目…
前もこんなタイトルでエントリー書いた気がするけど(;^ω^)
実は8/15(金)、河川敷水路でv2のボディを落っことしたんですが、その時にセンサー部分が水に浸かっちゃいましてねぇ…。センサーといえばカメラの心臓に当たる部分で、ここが濡れちゃうとさすがにアウチ。直すまでもなくこりゃダメだなと。
で、仕方ないのでしばらくはv1で撮影してた訳ですが、v2に慣れるとv1の操作性の悪さが気になって気になって。あと、EVFもv1の方が見辛い気がするんですよねぇ。仕様では変わってないみたいなんだけど。
電子ビューファインダー、0.47型TFT液晶、約144万ドット、視度調節機能付き、明るさ調整可能
Nikon 1 V2 - 主な仕様 | レンズ交換式アドバンストカメラ | ニコンイメージング
カラー液晶ビューファインダー、0.47型TFT液晶、約144万ドット、視度調節機能付き、明るさ調整可能
Nikon 1 V1 - 主な仕様 | ニコンイメージング
肝心の写りもやっぱりv2の方が良い*1ので、悩んだあげく、結局買い直す事にしました(;^ω^)
あと、Nikon 1 + FT1マウントアダブター + Fマウントレンズ の組合せだと、ボディとレンズのバランスが悪く、マウント部分への負荷がずっと気になってたんですが、そんな心配を解消してくれそうなグッズを買ってみたのでちょっと紹介してみます。

CADEN QUICK STRAP ネオプレン製カメラ用クイックストラップ シングル 黒ブラック ネオプレン黒
- 出版社/メーカー: ネットショップ ロガリズム
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る


こんな感じ。
たすき掛けにして使う事を想定してるみたいですが、自分は肩から下げて使ってます。これのおかげでマウント部分への負荷は気にならなくなりました。
あとは腰に付けられるこんなレンズケースとかを買えば、常にバッグ背負わなくてもよくなって撮影が快適になりそうなので、購入を検討中。

【国内正規品】Lowepro レンズケース レンズケース 8X6CM ブラック 363016
- 出版社/メーカー: ロープロ
- 発売日: 2011/02/25
- メディア: Camera
- この商品を含むブログを見る
それにしても、v1に続いてv2も2台を買うはめになるとは。ホントは欲しいカメラがあったんだけど、これでまた遠のいちゃったなぁ…。