11/21の朝の河川敷
今朝の河川敷。
今日、2本目のエントリーなので、チャチャっと更新で(笑)
野良猫池の本流沖にカンムリカイツブリ。
同じく野良猫池でジョウビタキ♂。
赤くなったナンキンハゼの木にとまったので、シャッターチャンス!と撮ったのはいいけど、被ってるわ、あっち向いてるわ、構図もダメダメだわ、暗くてブレブレだわのひどい写真。
今日もスズガモ♂。
近くで撮ろうとすると距離をあける様に遠ざかるので、どうしてもこんな写真になってしまう。人慣れしてくれれば、もう少し近くで撮らせてくれる様になるのかな!?普通種だけど、地元ではあまり見られないので、どんな風に換羽してくのかとか、このまま観察を続けようと思う。って、朝の短時間だけだけど(汗)
高校裏の本流でカンムリカイツブリ。
アカエリが混じってないか確認してるんだけど、残念ながらカンムリカイツブリばかり。
高校裏の船着き場のユリカモメ。今朝は結構居た。
少しでも秋っぽくと紅葉した木を入れてみたけど(;^ω^)
そういやズグロが混じってないか確認するの忘れてた。ちゃんと確認しなきゃ。
イソシギ。
屈んでユリカモメ撮ってて立ち上がったら、この子が飛び出してきた。
ご覧の通り、曇ってて暗くて、鳥さんの出も写真もイマイチでした…。
ってか、ベニマシコ、なかなか撮らせてくれない。声は色んなところで聞くんだけど。
カモも今のところ普通種のみ。クロガモ♀、メジロガモと2シーズン続けてちょっと珍しいのが来てくれてるので、今年も何か来ないか期待してるんだけど。
キンクロやホシハジロの群れにクビワキンクロやオオホシハジロが混じってないか確認したいんだけど、如何せん距離が遠くて双眼鏡じゃよくわからない。スコープ無いと厳しい。カモメ観察の時も双眼鏡だけじゃ厳しいので、スコープも買おうかな…(;^ω^)
Nikon 単眼望遠鏡 フィールドスコープ チャコールグレー FSED50ACG
- 出版社/メーカー: ニコン
- 発売日: 2005/09/23
- メディア: Camera
- クリック: 1回
- この商品を含むブログを見る
- 出版社/メーカー: ニコン
- 発売日: 2016/07/29
- メディア: Camera
- この商品を含むブログを見る
Kowa スポッティングスコープ TSN-884 PROMINAR フローライトレンズ TSN-884
- 出版社/メーカー: コーワ
- 発売日: 2013/09/24
- メディア: 付属品
- この商品を含むブログを見る
Kowa スポッティングスコープ TSN-774 PROMINAR XDレンズ TSN-774
- 出版社/メーカー: コーワ
- 発売日: 2013/09/24
- メディア: Camera
- クリック: 1回
- この商品を含むブログを見る