それは一羽のモズから始まった

アラフィフなおっさんの野鳥とトンボの観察ブログ。淀川河川敷がメインフィールド。適当な事ばっかり書いてます

お盆休みのあれこれ

このところ更新出来てなかったので…(汗)

コシボソヤンマ♂。

コシボソヤンマ♀。
f:id:soremoz:20160816190701j:plain
この日はヤブヤンマが目当てだったんだけど、ぶら下がってたのはコシボソヤンマだけでした…。って、今年はコシボソのぶら下がりを撮ってなかったし、♂に至ってはぶら下がり自体撮るの初めてだったし、これはこれで全然良かったんですけどね(;^ω^)
♀は木漏れ陽が差すところに居たので、なんとか自然光で撮れました。

エナガ
f:id:soremoz:20160816202315j:plain
この写真は風車の公園で今日撮ったもの。久しぶりに鳥さん撮った気がします(;^ω^)

オオアオイトトンボ♀。
f:id:soremoz:20160816195822j:plain
同じく今日の風車の公園で。色んなところで見掛けるオオアオイトトンボですが、見掛ける所はどこも薄暗い所ばかりなので、あまり撮らないんだけど、たまには…と撮ってみたり(;^ω^)
しかし、何度も書いてるけど、♀の腹節先端がホント重そうで、これでよく飛べるなぁって思います(;^ω^)

オオタカ幼鳥。
f:id:soremoz:20160816203555j:plain
昨日の出来事なんだけど、お墓参りを終えて時間が出来たので、ナニワトンボでも居ないかな!?と風車の公園に行ってみたら、いきなりカラスを引きずるオオタカが!詳細は書かないけど、ここから長い一日が始まって(;^ω^)、途中、一時帰宅した時間を除いても、8時間くらいは観察してたかもしれません。職質受けたり、色々大変でした(汗)
というのも、ケガしてる可能性があったから。この子の件があったもんで、今日も早朝から公園に行ったんですけど、幸い!?、朝には姿が無かったので、どうやら取り越し苦労だった様です*1
それでも幼鳥とはいえ、オオタカを至近距離でじっくり見られたのはラッキーでした。ただ、猛禽は観察されるのを嫌うので、ケガしてる可能性があったためとはいえ、長時間観察し続けたのは相当なストレスだったろうなと、その点は反省しています。
ともあれ、元気でいてくれます様に。


ブログの更新はしてなかったけど、今日でお盆休みも折り返し。
今年はなんか早いなぁ。この調子だと、あっという間に日曜日になってそう…(汗)

*1:であってほしい。

アカネとヤブヤンマ

アカネと遊ぶにはまだ少し早いし、かといって夏のサナエの類も近場では見られる種は居ないしと、正直、これと言って行くところがなかったりするこの時期。
なもんで、結局足が向くのはヤンマの池。まさかのマル♂なんて事もあるかもしれないし。

リスアカネ♂。
f:id:soremoz:20160812014500j:plain

ナニワトンボ♂。
f:id:soremoz:20160812014501j:plain

今日も♀は高いところに。
f:id:soremoz:20160812015253j:plain

ナツアカネ未熟♂の腹部挙上姿勢。
f:id:soremoz:20160812014502j:plain
♀静止。

まだ早いとか言っときながら、アカネに遊んでもらってますね(;^ω^)
で、今日もまさかに期待した訳ですが、ヤンマのぶら下がりはやっぱりダメダメでした。
マルタン♀ですら見られなかったもんなぁ。カトリは相変わらずうじゃうじゃいたけどね…。

ヤンマの池の後は、ちょっと寄り道。
というのも、たまに行く池を google map で見てたら、気になる池がある事がわかったから。時間も遅いし、どんな池かだけでもチェック出来たら…その程度の軽い気持ちでのぞいた池でしたが…
ヤブヤンマ♂。

f:id:soremoz:20160812021453j:plain
2枚とも同じ個体。1枚目撮った後、すぐに飛ばれて、時間が時間だけにそのままどっか飛んでくんじゃ!?って思ったけど、またぶら下がってくれてラッキーでした。双眼鏡を持ってかなかったので、自分の目でしっかり見られなかったのが少し悔やまれたところ。だって、時間は17時前だったし、こんな時間にヤンマのぶら下がりが見られるなんて思ってなかったんだもん(;^ω^)
カメラすら置いてこうかって思ったくらいだったし。いや、持ってって良かったけど。うん、めちゃめちゃ良かったけど(笑)


ダメ元で寄り道した池だったけど、他にも楽しめそうな水辺を見つけたし、最後におっきな収穫の有った今日のトンボ遊びでした。もしかすると、来年はヤンマ撮影の主戦場になってたりして…!?(;^ω^)

今朝の河川敷

今朝の河川敷。

ワンド周りで両足結束バンドのカルガモを探しますが、今日も見当たらず。
f:id:soremoz:20160809012935j:plain
左の子、カルガモではなく、混じってる!?とりあえずはカルガモって事にしとこう(;^ω^)

まだちびっ子連れも居ました。
f:id:soremoz:20160809013607j:plain
3羽の雛を連れてますね。

鉄橋ワンドにはバンとバンの幼鳥が。
f:id:soremoz:20160809012936j:plain
f:id:soremoz:20160809013907j:plain
f:id:soremoz:20160809013906j:plain

昨冬、メジロガモがよく居た釣り池でウチワヤンマ♂。
f:id:soremoz:20160809014017j:plain
f:id:soremoz:20160809014016j:plain
広角でも撮ってみたけど、少し距離があったので思った様には撮れず…。

野良猫池でギンヤンマ♂。
f:id:soremoz:20160809012937j:plain
羽化不全によるものなんでしょうか、腹節がへの字に曲がってましたが、それでも飛べては居ました。

高校裏でダイサギ

画になりそうな気がしたので撮ってみたけど、そうでもなかったですね…(;^ω^)


今朝は少し頑張って、色々周ってみた分、写真もちょっと多めだけど、これといった出会いは無し…。一時間ちょいの滞在でしたが、あっという間に汗だく。着替えてから職場に向かいはしたものの、着いた頃にはまたまた汗だくでカッターシャツもべっとべと…。これだけ暑いと、毎日は無理ですね…(;´Д`)

おまけ。
先日から我が家の一員となったインコ。

鏡の前で上下したり落ち着きないのはケージから出してほしいからだと思われます(;^ω^)

週末のトンボ

このところめちゃくちゃ暑いですよね…。
暑けりゃ暑いほどぶら下がりに期待出来るので、今週末こそ…!?と期待したんですが…。

土曜日はヤンマの池で。
この日も♀。(;´ω`)=3

今年も何度か撮ってる♀だけど、この時が一番低い位置にぶら下がってました。地面から50cmもなかったんじゃないかな。暑けりゃ暑いほど低い位置にぶら下がると言われてるけど、確かに暑かったので、ホントにそうなんですかね。ごちゃごちゃした背景になりがちだけど、この時は背景も悪くなかったので、写真は悪くないのが撮れたかななんて思ったり(;^ω^)

こちらは♀でも嬉しいナニワトンボの♀。

♂はもうそれなりに撮ってるけど、♀はまだ一度だけだったので、今日こそは♀を…と思ってただけに、何気に嬉しかったり。高いところにとまってたので、あおって撮ってみたんだけど、これも悪くない写真が撮れたかななんて思ってたり(笑)

カトリは相変わらずいっぱい居た。写真も撮ったけど、あまり代わり映えしないので貼らない。ナニワの♂は愛想が悪くて撮らせてもらえず。でも、♀が撮れたので全然おっけー(強がり…汗)

ヤンマの池の後はコシボソを見に行ってみる事に。
1枚だけ見られそうなのが。コシボソヤンマ♂。
f:id:soremoz:20160808003656j:plain
5頭以上は居た様に思う。横から撮りたかった…。

黄昏は撮るつもりはなかったんだけど、駐車場上空を飛んでたのでとりあえず撮ってみた。
f:id:soremoz:20160808004506j:plain
超絶トリミングそして超絶補正してるので、超絶ひどい写真だけど(笑)、一応、ヤブ♂です(;^ω^)
タグはつけないけど。10頭は飛んでたんじゃないかな。同じ個体ばかり撮ってた可能性もあるけど、他の写真もヤブヤンマばっかりだったので、ほとんどがヤブだったと思われます。どっかにはぶら下がってるって事ですよね。探してみようかな。

ここからは今日の写真。
オニヤンマ♂。
f:id:soremoz:20160808010354j:plain

ネキトンボ♂。
f:id:soremoz:20160808010355j:plain

クロイトトンボ交尾態。

お目当てのトンボは見られたものの、すぐに居なくなってその後は見られず…。
もう少し涼しくなってから再訪してみようと思う。


当初は今年こそは…!と気合の入ってたマルタン♂探しだけど、これだけやってもダメだと今年もやっぱり…って気がしなくもなかったり…(;^ω^)
んな事言いながらも、あと数回は探しに行くんだろうけど。ホントもうお願いしますよ…。

今朝の河川敷とありもの

今朝の河川敷。

今日も結束バンドのカルガモが。
f:id:soremoz:20160805234935j:plain
結束バンドの組合せから、この子はこの前の子でしょうね。もう1羽居るらしい両足結束バンドの子は、緑色の結束バンドをはめられてるんだとか。今日も1mくらいまで近寄れたので、この子は捕まえようと思えば捕まえられる気がする。多分(;^ω^)

今日も女性にばったり。例のイトトンボの写真を見せてもらったところ、やはりキイトトンボでした。地元で発生したのか、それともどこからか飛来してきたのか。どちらの可能性もありそう。前者である事を祈って、朝のお勤め時には探してみようと思う。

イトトンボがいるならこの辺りかな~!?なんて適当に探してたら、アレチハナガサの花にタイワンウチワヤンマがとまったのでパチリ。
f:id:soremoz:20160806002036j:plain
すぐに飛ばれてこんなのしか撮れなかった…(;´∀`)

今日も広角で撮れそうなシーンを探したけど、これといった場面には出くわさず。
なもんで、写真が足りないので(汗)、ありものから適当に何枚か。

7/22に撮ってた越夏のカンムリカイツブリ
f:id:soremoz:20160806004852j:plain
餌をあげてる人がいるのか、かなり近くまで来た。

いつぞやの黄昏飛翔のヤブヤンマ♂。
f:id:soremoz:20160806010303j:plain
亡霊の様なひどい写真(笑)だけど、青い眼と副性器の辺りの青が写ってるのでヤブヤンマの♂だとわかりますね。まぁ、タグはつけないけど(;^ω^)

7/23に撮ったナニワトンボの♀。
f:id:soremoz:20160806010302j:plain
未熟な♂も♀に似るけど、この子は副性器がないので♀で間違い無し。この日以来見てないので、そろそろ見られないかなぁ。

同じく7/23に撮ったハシブトガラス
f:id:soremoz:20160806010856j:plain
くわえてるのはカブトムシの♀。黒い鳥が黒い虫食べてるので、何がなんだかよくわかりませんね(;^ω^)


今週に入ってからというもの、めちゃくちゃ暑い日が続いてますね…。
でも、こんだけ暑けりゃ、絶好のぶら下がり日和ではあります。という訳で、明日もまたヤンマの池で頑張りますよ。ホント、もうそろそろお願いしますよ。ねぇ…(;^ω^)

今朝の河川敷

今朝の河川敷。

まずはベニイトトンボのワンドでベニイトトンボを探しましたが、やはり見つからず。
ワンド周りの草むらをチラ見してるだけなので、見つからなくて当たり前っちゃー当たり前なんだけど、去年はそんな感じでも見つけられたんだけどなぁ。ベニイトのワンドに限らず、他のワンドの周辺の草むらでもあまりイトトンボを見ないし、今年はイトトンボが少ないのかもしれない。

ベニイトトンボの代わりに、モノサシトンボの未熟な♀が居たのでパチリ。
f:id:soremoz:20160805024342j:plain
春から秋まで見られる消長期間の長いトンボの場合、モノサシトンボもそうだけど、暑い時期に見られる個体の方が早い時期に見られる個体よりもちょっと小さい。この個体もそうでした。個人的には、ホソミイトトンボの夏型なんて、越冬型に比べると、随分小さく見える印象があります。

ベニイトトンボは早々諦めて、今日も広角で狙ってみましたが、良さ気なシーンには出会えず。
更新ネタにうじゃうじゃいるタイワンウチワヤンマを撮ってみたり(汗)
f:id:soremoz:20160805024343j:plain
ワンドの周りはもうこいつだらけ(汗)

今日もカルガモが陸に上がってたので足を確認しましたが、見た中では結束バンドの子は居ませんでした。自分が近付いたので、水の中に入ったカルガモ
f:id:soremoz:20160805024344j:plain
良くお会いする女性と会ったので少し話をしたところ、両足に結束バンドを巻かれたカルガモはどうやら2羽いるとの事。うち1羽はやはり足を少し痛めてるらしい…。自分が見たのは痛めてない方の子だった様です。まだ他にいるかも!?とは思ってたけど、やはりそうだったか…。確認出来れば、また然るべき対応をとりたいと思います。


先の女性が地元でキイトトンボらしきトンボを見たとの事。
ベニイトトンボと同じ様なところで見られるので、ベニイトがいるならキイトも…と、特にベニイトトンボのワンドでは注意して探した事もあったんだけど、見つけられなかったんですよね。

実際に写真を見せてもらった訳ではないので、もしかすると、セスジイトトンボの♀なんて事も!?とは思ってるけど、黄色が鮮やかだったって言われてたし、腹節の先端が茶色*1っぽかったとも言われてたので、キイトトンボの可能性は高そうかなと。

たまたま飛来してきた可能性もあるとは思うけど、地元で見られても不思議ではないと思うので、見掛けた場所も聞いたし、地元のトンボの観察種数を増やすためにも(笑)、しばらく探してみようと思います。

ぶっちゃけ、今朝の河川敷は、これといったネタも無かったんだけど(;^ω^)、7月の更新回数が過去の月間最低を下回ってしまったので、8月は少し頑張って更新したいと思います。
今のところはそう思ってます(笑)

*1:未熟な個体だと茶色っぽく見える事も、充分あるでしょうから。

結束バンドを巻かれたカルガモ

昨日の河川敷での出来事。

先日、結束バンドを巻かれたカルガモの記事を書きました。
このエントリーです。
その中でもう1羽、両足に結束バンドを巻かれた子がいると書いたんですが、昨朝そのカルガモを見つけました。この子です。

f:id:soremoz:20160803014422j:plain
青と黄色の結束バンドを巻かれています。改めて見てみると、左足の黄色いバンドの方はやや食い込んでいる様に見えなくもない様な!?痛がってる感じはなかったものの、こんなものを巻かれたままこの先過ごしていくのは可哀想だし、なんとかして外してあげられないかと、知り合いの野鳥の会の方に連絡したところ、動物愛護畜産科かバードレスキューに連絡すれば、なんとかしてもらえるかもしれないとの事で、どちらかへ電話してみる事にしました。

それぞれのホームページには、以下の様な記載があって、どちらも野鳥の保護*1を行っている様です。

鳥獣保護及び狩猟に関すること。

大阪府/動物愛護畜産課

野生傷病鳥の救護と救護された鳥達を野生復帰させるための活動を行っています。

日本バードレスキュー協会


どちらにかけてもよかったんですが、とりあえず動物愛護畜産課に電話してみました。
係の方が出られ、状況を伝えたところ、動物愛護畜産課は基本的にはケガした鳥獣等を診てくれる病院を紹介するまでしか出来ないとの事でした。ただ、こちらでもちょっと対応出来ないか確認してみます、との事だったので、連絡先を伝え対応を待つ事にしました。

夕方になって、電話がかかってきました。
話を聞いたところ、専門の方が実際に現地に出向いてカルガモの様子を見てくれて、その方は、痛がってる様でもないし、外すために捕獲してストレスを与えるくらいなら、このままにしておいた方が良い、との判断をくだされたので、今回はこのまま様子を見てほしい、と言われました。

正直、えーっ!?とも思いましたが、確かに外すには捕まえなきゃいけないし、それなりのストレスにはなりそう、何より専門の方がそういう判断をくだされたのなら、それが正解なんだろうと、自分を納得させました(;^ω^)

という事で、今回の結束バンドのカルガモは、ひとまず様子見という事になりました。
カルガモ留鳥なので、特別な事でもない限り、ワンドにいてくれるでしょうから、これからもちょくちょく様子を見ていく事にします。

今回の件で、ケガした野鳥を見つけたり保護した時、どういう対応をとればいいのかがわかったのは収穫でした。ケガした野鳥を見つけたり保護した時は、とりあえず、前述の動物愛護畜産課かバードレスキューに連絡すればOKって事ですね。

にしても、許せないのは、そもそもカルガモに結束バンドを巻いた輩です。
釣り糸が足に巻き付いて…とかなら、故意ではないし、百万歩譲って許せなくもない*2ですが、今回の行為はわかってやってる訳ですから。
どういう意図があってこんな事をしたのかはわかりませんが、ホント、ひどい事をする人がいるもんです。もし、犯人を見つけたら、そいつの足に結束バンドを巻いてやる事にしましょう!(;^ω^)


おまけ。
コフキトンボオス。
f:id:soremoz:20160804005927j:plain
まだまだ数は多いものの、ピークは過ぎた様で、以前ほどうじゃうじゃいる…って感じではなくなった。それでもまだまだいるけど(;^ω^)
オビ型メス、おらへんのかなぁ!?

*1:実際のところ、動物愛護畜産課の方は、保護の手助けをしている、といった感じでした。

*2:とはいえ、これはこれで、そこらに捨てるんじゃなく、回収しろよ!って強く思う訳ですが。