それは一羽のモズから始まった

アラフィフなおっさんの野鳥とトンボの観察ブログ。淀川河川敷がメインフィールド。適当な事ばっかり書いてます

今朝もモズっ子

今朝の河川敷。

タイトルの通り、今朝もモズっ子…。
f:id:soremoz:20170518001812j:plain
f:id:soremoz:20170518001813j:plain
f:id:soremoz:20170518001814j:plain
f:id:soremoz:20170518001815j:plain
f:id:soremoz:20170518001816j:plain
f:id:soremoz:20170518001817j:plain
最後の写真は別の子のはず。モズ以外の鳥さんも撮りたいんだけど、居ないもんは撮り様がない(汗)

他には群れ飛ぶシラサギの中に1羽アマサギが混じってたんだけど、気付くのが遅くて写真は撮れなかった。

モズの写真ばかりじゃなんなので、在庫から何枚か。
5/4に撮ったツグミ
f:id:soremoz:20170518004244j:plain
ツグミはこの日が終認でした。毎年、終認の記録をちゃんとつけてる訳じゃないけど、終認時期は例年こんなもん、GW頃までだと思う。

5/7のトンボの写真からフタスジサナエ。
f:id:soremoz:20170518004245j:plain
同じ日、同じ場所のハラビロトンボ。
f:id:soremoz:20170518004246j:plain
f:id:soremoz:20170518004247j:plain
この場所ではコサナエ属3種、タベ、オグマ、フタスジが全部見られて、なかなか良かった。
ハラビロ、両方共黄色いので♀みたいに見えるけど、2枚目は♂。


このところずっと探し続けてるコヨシキリだけど、見つけられなかっただけで、何羽かは来てたんだろうなぁ。葦原や周辺の草むらが茂りまくってきてるので、鳴いてくれないと見つけようがないのが辛い。なんだかんだ言いながら、今春も見られるだろうと高をくくってたんだけど、ちょっと自信無くなってきた(;^ω^)

5/16(火)の朝の河川敷

今朝の河川敷。

今日も今日とて…。
f:id:soremoz:20170517004428j:plain
f:id:soremoz:20170517004429j:plain
1枚目の左はお父さんモズ。めっちゃこっち見てますね…(;^ω^)
どうもモズっ子は3羽は居てそうな感じ。

砂利広場上空を飛ぶ鳥さん。高さは20mも無かったと思う。大きさはムクドリ大で、翼の形はツバメの様なブーメラン型。カメラはもちろんの事、双眼鏡もまだ準備してなかったので、何の鳥だったのかはわからないんだけど、思い浮かんだのはツバチ。あぁ、せめて双眼鏡だけでも出してりゃなぁ…。あとは、コルリの藪でムシクイ。声を聞けなかったのでこちらも何ムシクイかはわからず。

モズしか撮ってないので、昨日の写真からコムラサキ
f:id:soremoz:20170517005040j:plain


今日もコヨシキリはダメだった。
なんかもう見られない様な気がしてきたけど、明日こそは…。

モズっ子とヒガラの子育て

まずは今朝の河川敷。

今日もモズっ子だけでした…。
f:id:soremoz:20170515233952j:plain
灌木の中で親鳥の運んでくる餌を待ってるところかな。昨日撮ったモズっ子の場所からそう離れてないので、どちらかは昨日の子じゃないかと思う。

河川敷はいよいよ鳥さんが少なくなってきて、じきに完全にトンボにシフトする事になると思うんだけど、その前にとりあえずコヨシキリはお願いしますね…(;^ω^)


おまけ。昨日の写真からヒガラ。
f:id:soremoz:20170515234843j:plain
f:id:soremoz:20170515234844j:plain
f:id:soremoz:20170515234845j:plain
f:id:soremoz:20170515234846j:plain
石垣の隙間を利用して営巣してた。親鳥は何度も何度も餌を運び込んで、そして巣の中を綺麗に保つために雛の糞を外に運び出してと、そんな様子を見てると感動すらおぼえたり。
ヒガラ自体ほとんど写真撮れてないのに、繁殖の様子を観察出来て良かった。ごめんねと少しだけ中を覗かせてもらったら、4~5羽くらいの雛が見えた。みんな無事に巣立つといいな。ストレスになるといけないので、ぼちぼちにして切り上げました。

今日の河川敷

今日の河川敷。

今日もコヨシキリを期待して地元でしたが、鳥さんで撮ってたのはこの子だけでした…。
モズっ子。
f:id:soremoz:20170515004928j:plain
灌木から幼く聞こえるモズの声が聞こえてきたので、探すとあっさり見つかった。いつぞやのモズっ子とは別の子。今春は3組くらいのモズが地元で繁殖してそう。

コヨシキリの声が聞こえてこないので、トンボ探しにシフト。
ようやく地元でイトトンボ、最初のイトトンボはアオモンイトトンボ♂でした。普通(笑)
f:id:soremoz:20170515004929j:plain
交尾態。
f:id:soremoz:20170515013300j:plain
イトトンボが5月に入ってからとか…。まぁ、気合入れて探せば4月中に見つけられたのかもしれないけど。とにかく自分的地元イトトンボ初認は5/14でした。ダメダメだな(;^ω^)

セスジイトトンボ
f:id:soremoz:20170515010946j:plain
f:id:soremoz:20170515004930j:plain
f:id:soremoz:20170515010258j:plain
面倒くさくてトリミングしてないのでわかりにくいけど、上から♂、♀、未熟♀。

クロイトトンボ♂。
f:id:soremoz:20170515013301j:plain
粉もふいてきてる。

ムスジイトトンボ♂。
f:id:soremoz:20170515013302j:plain
わかりにくいけどムスジ。
初っぱなから地元で見られるケルキオン3種とも見られたのは良かった。

オオヤマトンボ♀。
f:id:soremoz:20170515004931j:plain
f:id:soremoz:20170515004932j:plain
でかいトンボが飛んでると思ったらオオヤマトンボでした。羽化してまだそれほど経ってなそうな個体で、体がまだ乾ききってないからか、ぶら下がる場所を探してる様だった。っつーか、まさかのキイロヤマなんて事は無いよね…!?キイロヤマも羽化殻は見つけてるので、可能性はゼロじゃないと思うし。腹節の付け根確認すべきだった…。

地元をチェックした後は少し車を走らせたんだけど、その写真はまた後日。


ようやく地元のトンボも色々見られる様になってきたけど、まずはコヨシキリをなんとかしなきゃ。お天気の良い日が続きそうな今週こそ…。

雨上がりの河川敷

朝のうちはかなり強く降った時もあったけど、昼前には雨も止んだので、だったらと河川敷へ。

コルリの藪の突端でコアジサシ
f:id:soremoz:20170514005637j:plain
求愛給餌してたけど、地元だとどの辺で営巣してるんだろう!?やっぱり大堰の辺りかな。

オオヨシキリ
f:id:soremoz:20170514005638j:plain
f:id:soremoz:20170514005639j:plain
1枚目は鉄橋ワンド、2枚目は水路の河畔林裏。せめて青空バックだったら…。

高校裏の船着き場にホシハジロのペア。
f:id:soremoz:20170514005640j:plain
♀はちょくちょく見掛けてたけど、今日は♂も一緒に。大堰周辺にはまだ少しホシハジロが残ってるので、その辺にいる子がこっちのまで来る事があるんだろう。繁殖しないかな。ホシハジロの雛とか見てみたい(;^ω^)

水路の河畔林裏でコサメビタキ
f:id:soremoz:20170514011913j:plain
f:id:soremoz:20170514011914j:plain
f:id:soremoz:20170514011915j:plain
f:id:soremoz:20170514011916j:plain
キビタキセンダイムシクイ、エゾムシクイに似た声で鳴いてたので、twitterでその事を呟いたら、やはりコサメも鳴き真似するらしい。

水路の河畔林でシジュウカラ
f:id:soremoz:20170514011917j:plain
f:id:soremoz:20170514011918j:plain

オオムシクイも居たけどチラ見のみ。でも、これでムシクイ4種コンプ出来たのでOK。


密かに期待してたコヨシキリは見られず。お天気の良くなる明日に期待。
でも、他に行きたいところもあるしなぁ…。困った(;^ω^)

5/12(金)の朝の河川敷

今朝の河川敷。
朝から暑かった。

コルリの藪でムシクイ。
f:id:soremoz:20170513010601j:plain
f:id:soremoz:20170513010603j:plain
2枚目の被りまくりのは声を確認してるので、センダイで間違いないんだけど、1枚目も写真を見る限り、センダイで良さそうに見えるのでセンダイって事で(;^ω^)
日に日に草が繁ってきてるので、撮りにくくて撮りにくくて…(;´Д`)

キビタキ♀っぽく見えるけど…。
f:id:soremoz:20170513010602j:plain
これもコルリの藪で。朝露で服を濡らしながらも頑張ってるのに、こんなのしか撮れないのはちょっと凹むよね(笑)

野良猫池のヤナギでコサメビタキ
f:id:soremoz:20170513010604j:plain
写真はこんなのだけど、コサメなんです…(;^ω^)

水路の河畔林裏でシジュウカラ
f:id:soremoz:20170513010605j:plain
今朝は成鳥しか見られなかった。幼鳥たちはどこに行ったんだろう!?

高校裏の水路でウグイスの巣立ち雛。
f:id:soremoz:20170513013326j:plain
f:id:soremoz:20170513013327j:plain
f:id:soremoz:20170513013328j:plain
f:id:soremoz:20170513013329j:plain
f:id:soremoz:20170513013325j:plain
頭のぽわぽわの羽毛からも、ホント、巣立ったばかりの雛じゃないかな。まともに飛べてなかったので、モズやカラスに襲われたりしなきゃいいけど…。1~4枚目と5枚目の子は別個体で2羽居た。ホント、元気に育ってね。


今朝もコヨシキリは見られず。今朝は昨日までと違って風も無かったし、結構期待してたんだけどな。明日は雨だし、今週中はさすがにもう難しそう。来週に期待しますか。

ツツピっ子

今朝の河川敷。

鉄橋ワンドでオオヨシキリ
f:id:soremoz:20170512015345j:plain
バックの白いのはもう渡れなくなった赤川鉄橋。地元っぽさの出てる1枚。こんな感じでコヨシキリを撮りたいんだけど、ここまで丸見えは難しいだろうな。

で、今日もコヨシキリは見られなかったんだけど、コヨシキリを探す時は声をあてに探します。囀りはこんな感じ。

オオヨシキリとヒバリを足して2で割った様な声というか(;^ω^)
去年は5/17、一昨年は5/21に見られた様。

水路の河畔林裏でシジュウカラ幼鳥。
f:id:soremoz:20170512021409j:plain
f:id:soremoz:20170512021410j:plain
f:id:soremoz:20170512021411j:plain
2枚目の写真の一部を拡大。ブレてるけど、食べてたのはアブラムシっぽい。
f:id:soremoz:20170512022208j:plain
f:id:soremoz:20170512021412j:plain
f:id:soremoz:20170512021413j:plain
f:id:soremoz:20170512021414j:plain
餌やり。もらってるのはクモ。手前の枝が無ければ…。
f:id:soremoz:20170512021415j:plain
f:id:soremoz:20170512021416j:plain
今日もツツピっ子に遊んでもらいました。やっぱり可愛い(*´ω`*)
首かしげてる写真なんて、狙ってそんな仕草してるだろ!(笑)
ちょろちょろするので数がはっきりしないんだけど、4羽くらいはいそう。みんな、元気に育ってね。

他にはコルリの藪でキビタキ♂。ごちゃごちゃの中で、飛びにくそうにしてた。


シジュウカラを撮ってる時、そばのクスノキに飛び込むツグミ系の鳥さん。
茶色く見えたのでクロツグミの♀かマミジロの♀あたりでは!?なんて思ったけど、確認する前に見失って超モヤモヤ。そういや一昨日ここでシロハラを見たのを思い出して、あれはきっとシロハラだったんだろうなと自分を納得させる事にしたけど、一体あの鳥さんは誰だったのか…。