想い通じて
今日の鳥見もツリスガラ探しで下流へ。
その前に、まずは地元の河川敷チェックから。
鉄橋ワンド入口で久々にベニマシコの声。
少し前までは、毎日の様に撮ってたベニマシコですが、最近はまともに撮らせてもらえてない事もあって、何とか写真を撮りたかったのですが、残念ながら飛ばれてしまいました。他にはホオジロの小群もいましたが、こちらも、カメラを準備した途端に飛んでくれました…(;´∀`)
次に向かったのはいつものアシ原。
小木にとまる小鳥の姿。ベニマシコだったらいいのになぁ*1と思いながら双眼鏡をのぞくもアオジ。
今日も少しうろうろしたけど、鳥影がすごく薄くなった印象。
やはり、もうここにベニマシコはいないみたいですね…(´・ω・`)
地元はこれくらいにしておいて、ツリスガラを探すため下流へ向かいます。
ポイントに到着。
平日朝の短い鳥見時間で全部見るのはさすがにちょっと厳しい広さのアシ原。
昨日から二日に跨って探す計画にしてたので、今日は昨日鳥見を終えた場所から探し始めます。
少し歩くと、手前のアシからバキバキ音が。
アシの低いところにいるのか、自分の位置からじゃバキバキの主を確認出来ません。
ツリスガラだったらイヤだなぁ…と思いながらも、時間もないのでスルーします。
更に少し歩いたところで飛び回るオオジュリンの姿が目に入りました。本流そばのアシにはホオジロの姿も見えます。
どこも同じ様なアシ原なのに、なぜかここは鳥が多いな…と思ってると、チーチーみたいな、オオジュリンとはちょっと違う声が聞こえてきました。
予めツリスガラの鳴き声はネットで予習済みでしたが、ちょっと違う感じです。
何の声だろう!?と声の聞こえる方に双眼鏡を向けると、何か鳥がいますよ*2…
おや!?この子は…
ツリスガラいましたーーー!!(*>ω<*)
ようやく、よーーーうやく会う事が出来ました(;^ω^)
距離は20m以上はあったでしょうか。かなり遠かったので写真的にはさっぱりですが、この子を見つけるために、連日下流まで足をのばしてたので、見つけた瞬間はすごく嬉しくてドキドキしました(;^ω^)
↑の写真をトリミングしてみました。
ツリスガラの体長は11cm。日本で一番小さい鳥、キクイタダキに次いで小さい鳥さんで、ツリスガラの♂もモズの♂みたいにサングラスかけてます。頭も灰色がかってますね。♀は♂ほど過眼線は濃くない様です。
モズは嘴基部で過眼線が細くなってますが、ツリスガラの過眼線は太さが代わらないので、ガンダムに出てくるザクみたいに見えますね(;^ω^)
6羽同時に撮れてました(;^ω^)
全部で20羽ほどいました。しかし、なかなかの保護色っぷりですね。こんな見つけにくくてちっちゃい子を探すため、毎日の様に目をこらしてたんだから、そりゃ、目も疲れるってもんです(;^ω^)
オオジュリンと一緒の写真も。
オオジュリンはズズメよりちょっと大きいくらいでしょうか。オオジュリンと比べると、ツリスガラの小ささがわかるかと思います。
遠くて思った様に撮らせてもらえない中で、比較的マシに撮れたのをガッツリトリミング。
かろうじて目が出てる!?(;^ω^)
アシをスルスルのぼるところも見れました。
可愛かったです♪( ^ω^)
20羽くらいの群れが急に飛び立って、どんどん高くのぼってって、終いには見えなくなったところで切り上げる事にしました。
今日でかれこれ7日目となったツリスガラ探し。
昨日のエントリーでは、明日こそ…なんて書いたけど、ぶっちゃけ、無理だろうなって諦めてたので、見れた時はホント嬉しかったです( ^ω^)
かなり小さいって事は聞いてて、実際、大きさが11cm程度ってのもネットで調べて知ってて、それでも実際に目で見るまではどれくらい小さいかはわからない、案外、そんなに小さく見えたりしないんじゃない?なんて思ってたんですが、ホントに小さかった。めちゃくちゃ小さかった(;^ω^)
オオジュリンと思しき鳥の飛ぶ姿を見る度、実はあの鳥がツリスガラだったりするんじゃ…!?なんて思ってましたが、今まで見てたのは全部ツリスガラじゃなかったって確信出来るくらいに大きさの違いがありました。
今日は遠かったので、今度はもう少し近くで、もう少しゆっくり観察したいですね。
そして、やはり地元の河川敷で出会いたいです。一昨年は地元でも出たらしいし、いてもおかしくない感じのアシ原もあるので、可能性は十分にあると思います。ともあれ、ようやく肩の荷が降りました(;^ω^)