それは一羽のモズから始まった

アラフィフなおっさんの野鳥とトンボの観察ブログ。淀川河川敷がメインフィールド。適当な事ばっかり書いてます

今日も色んなところへ

昨日のエントリーでも書いた様に、今朝はまずホシムクドリへ。

8時前にポイントへ到着。遠くでムクドリっぽい鳥さんが地面を突っついてるのが見えたので、双眼鏡で確認するとホシムクドリ。本日のステージ、早くも開演してました(;^ω^)
朝焼けホシムクドリ

残念ながら1stステージは数分で終了しましたが、すぐに2ndステージが始まりました。今日も3羽揃いぶみです♪( ^ω^)
我関せず
今日も木にとまってくれました。被ってましたけど…(;^ω^)
f:id:soremoz3rd:20131230202027j:plain
f:id:soremoz3rd:20131230201456j:plain
3羽並んで木にとまってくれたんですが、これも被りまくり。更にこの時は太陽が雲に隠れてたので、余計、色が出にくかったです…(;´∀`)
f:id:soremoz3rd:20131230202714j:plain

それなりに堪能した*1ので、前日にオオタカがいると教えてもらった、少し北の池に行ってみる事に。が、残念ながらオオタカは見つけられず。仕方ないので2年前?に怪我したところを保護されて以来、ずっとこの公園にいるこの子を撮る事に。
コクガン。
f:id:soremoz3rd:20131230114727j:plain
この子、ケガで飛べなくなったらしいので、生涯、この公園で過ごす事になるんでしょうね。
可哀想ですが、自然に帰しても、猛禽の餌食になったりするかもしれないし、ここで過ごす方がいいかもしれません。地元の人たちも可愛がってましたしね。

ミコアイサ♀タイプもいました。
f:id:soremoz3rd:20131230120333j:plain
結構近かったのに、逆光だったのが…。露出をかなり上げたら何とか目が出たかな!?(;^ω^)

この池はオナガガモが多かったんですが、1羽だけ、ハシビロガモもいました。
f:id:soremoz3rd:20131230115744j:plain
このハシビロ君、オナガガモのお尻をクンクンしてました(;^ω^)

カワセミもいました。
f:id:soremoz3rd:20131230211716j:plain

ここまで来たら、すぐ近くのミコアイサの池にも寄ってみる事に。
池の周りに上がるとすぐそばにミコアイサ♂がいました。
パンダガモ
結構近かったのに、カバンにぶら下げてた一脚が柵に当たって大きな音がした途端、池の真ん中辺りまで飛ばれました…(;´∀`)
幸い、自分だけだったので良かったけど、他にカメラマンが居たら、大顰蹙だった事でしょう。気を付けないといけませんね(;^ω^)

まだ時間は早いけど、今日もあっちへこっちへ車を走らせたので、そろそろ撤収してもいいかな!?と思ったんですが、帰り道だしと、最後に緑地の池に寄ってみる事に。密かにトモエガモが居たりするんじゃ!?と期待しましたが、居たのはアメリカヒドリのみでした。
f:id:soremoz2nd:20131230140910j:plain
f:id:soremoz2nd:20131230145649j:plain
f:id:soremoz2nd:20131230145728j:plain
本家はやはりグリーンの色合いが違いますね。


さてさて。
今年も残すところ、明日のみとなりました。もちろん、明日も鳥見に行く訳ですが(;^ω^)、やはり最後は地元ですよね。
という訳で、大晦日の明日は地元でのまったり鳥見で今年の鳥見を締めくくりたいと思います。
最近、見られてないホオアカを見つけたいのと、まだ見てないヒクイナを見るのが目標かな。

*1:写真はさっぱりなのばかりでしたが…(;´∀`)