それは一羽のモズから始まった

アラフィフなおっさんの野鳥とトンボの観察ブログ。淀川河川敷がメインフィールド。適当な事ばっかり書いてます

キセキレイとニーニー

シルバーウィーク2日目*1も河川敷でした。

早朝のブログ更新に時間がかかったせいで、河川敷着は8時前(汗)
時間的に少し遅くなったけど、まだそれなりに見られるだろう、なんて思ってましたが、残念ながら鳥さんはさっぱり…。まぁ、この時期は色々入ってくる日もあれば、逆に一気に旅立っていく日もあって、思った様にいかないからこそ面白い訳で。○○は抜けたけど、代わりに△△が入ってきてくれた、なんて都合良くいけばブログの更新的には有難いんですけどね(;^ω^)

そんな寂しい河川敷でしたが、全く出会いが無かった訳ではなく、意外な出会いはありました。
この子、キセキレイ
f:id:soremoz5th:20150919210839j:plain
f:id:soremoz5th:20150919210840j:plain
セキレイの声がするなぁと思ったら近くに降りてくれて、一応確認するかと双眼鏡をのぞいてみたら、ちょっとびっくりのキセキレイ。というのも、これまで地元河川敷で見たセキレイといえばハクセキレイのみだったから。上流の方ではセグロセキレイも見られる様ですが、地元ではハクセキレイのみ。行くところに行けばいくらでも見られるキセキレイでも、地元では初めてだったもんで、ちょっと興奮しちゃった訳です(;^ω^)
ちなみに、この時期ならまさかのツメナガセキレイなんて事も!?と、そっち方面でもちょっとドキッとしたんですが、さすがにそれは望み過ぎだった様です(;^ω^)
涼しくなってきたので山間部から平野部に降りてきたんだろうけど、その途中に立ち寄ってくれたのかな。バサーの自転車に驚いて飛んでっちゃいましたが、まだ周辺にはいそうだったので、また見られればいいんだけど。なんならこの秋冬の間、居着いてくれてもいいんですよ!?(;^ω^)

ワンド周りでノビタキを探してると、気になるトンボが。この子。
f:id:soremoz5th:20150919232706j:plain
f:id:soremoz5th:20150919232707j:plain
f:id:soremoz5th:20150919232708j:plain
アオモンイトトンボの♀かアジアイトトンボの♀なんですが、確か腹部第1節で見分けられたよなぁ…と、その辺りがわかる様に大きく撮ってみたのが3枚目。♂同様、♀もアオモンイトトンボによく似ますが、腹部背面の黒条が第1節まで達していればアジアイトトンボなので、この子はアジアイトトンボで良さそうです。ようやく二化目のアジアイトトンボを見つける事が出来ました。今度は♂を見つけないと。

ふと目をやるとこの花が。シロバナサクラタデ。

f:id:soremoz5th:20150919232705j:plain
昨年はワンドの縁一面に咲いてたこの花ですが、今年はミズヒマワリらしき花が進出してきたせいで、これまで見つけられずにいました。もう見られないのではと心配していましたが、数株だけでしたがなんとか残ってくれた様です。

ベニイトトンボのワンドに行くと、今日も1頭見つける事が出来ました。
f:id:soremoz5th:20150919222422j:plain
水草の上にいるもんだからマクロレンズでも撮れないし、150-600のレンズだと最短撮影距離的に厳しいしと、難儀しましたがなんとかパチリ。

この前は水面にいて接近戦を挑めなかったムスジイトトンボですが、今日は草むらに出てきてくれたおかげでマクロレンズで撮る事が出来ました。

f:id:soremoz5th:20150920001432j:plain
何度見ても青い複眼が綺麗ですね~( ^ω^)

ノビタキも居ないので、今日もナニワトンボを見に行こうとするも、カメラのバッテリーが切れかかってる事に気付いて、仕方なく一旦家に帰る事に。と、その前にそろそろ公園にタイリクアカネでも来てないかと池の周りをクルッと一回りする事に。
これが正解で、タイリクアカネは見つからなかったものの、代わりにニーニーの声。
ヤマガラでした♪( ^ω^)
f:id:soremoz5th:20150919225049j:plain
f:id:soremoz5th:20150919225048j:plain
f:id:soremoz5th:20150919225050j:plain
先日、プチ河畔林で見られましたが、公園にも居たんですね~。ヤマガラ留鳥で山などに行けばいくらでも見られますが、都市部では見られる年と見られない年があって、ここ2年ほどはお城でも見られてなかったはず。今年は一気に涼しくなったので、餌を求めて都市部の公園まで降りてきてくれたんでしょうか。鳥見を始めた年、2012年は大阪城鶴見緑地でもかなりの数が見られた当たり年でしたが、今年もそんな年になるのかな。

家に帰ってバッテリーを充電して、ナニワトンボの公園へGO。
休みだし、結構カメラマン居るかもな~との思いとは裏腹に、だーれもいません。それもそのはず、肝心のナニワトンボが不在。昨日はしばらく待ってたら下りてきてくれたので、今日も小一時間ほど粘ってみたものの、下りてきそうにないので諦めて帰宅しましたが一つだけ収穫があって、ポイントに到着した時、かなり小さく見えた♀の赤とんぼがいた事。翅に色がついてなかったので、同所にいるリスアカネやコノシメトンボでないのは明らか。すぐに飛ばれてはっきり確認出来なかったけど、自分的にはナニワトンボの♀だったんじゃないかと。まぁ、ナニワでもリスでもコノシメでもない赤とんぼの可能性はありますが。それでも、いよいよ発生してる可能性が高くなってきたんじゃ!?なんて思ってます。連休中はずっとナニワトンボ詣でしちゃおうかしら!?(;^ω^)


ノビタキもですが、そろそろコヨシキリも見られてもいい時期なんですよね。昨年見たのは早い時間だったし、やっぱり早起きしないといけないんだろうなぁ。よし、明日は頑張って早起きするかぁ。って、自信無いけど…(;^ω^)

おまけ。
昨日のコノシメトンボ
f:id:soremoz5th:20150920012619j:plain
f:id:soremoz5th:20150920012618j:plain
♀はナニワトンボのポイントにいた個体。♂は完熟一歩手前ってところでしょうか。輻射熱を得るためなのか、早くも白っぽい場所にとまってました。涼しくなったとはいえ、陽が差すとまだまだ暑いけどねぇ(;^ω^)

*1:世間一般は今日からシルバーウィークですが、金曜日に振休を取った自分は2日目だったりするのです(;^ω^)