それは一羽のモズから始まった

アラフィフなおっさんの野鳥とトンボの観察ブログ。淀川河川敷がメインフィールド。適当な事ばっかり書いてます

早起きの収穫

最近にしては珍しく6時半に河川敷IN(;^ω^)

今日もまさかのシマアジに期待してワンドをチェックしましたが、やっぱりダメ。ついでにベニイトトンボを探してみましたが、こちらもダメ。
ムスジイトトンボ♂が居たのでパチリ。
f:id:soremoz:20160916012736j:plain
こんな写真じゃホントにムスジか怪しいけど、複眼が青いのでムスジにしておきます(;^ω^)

アオモンイトトンボ未熟♀。
f:id:soremoz:20160916013305j:plain
春の早い時期から、晩秋頃まで見られる消長期間の長いイトトンボなので、この時期でも未熟な個体は見掛けます。一瞬、ベニイトトンボかとドキッとさせられたのは、ここだけの話(;^ω^)

コフキトンボもまだ頑張ってます。
f:id:soremoz:20160916014044j:plain
さすがに掃いて捨てるほど居た頃とは比べ物にならないくらい数は減りましたが、探せばそれなりに見られます。オビ型♀は永遠の課題です(笑)

そろそろノビタキが来てもいい頃…という事で、次に向かったのは砂利広場。
でしたが、居たのはいつものセッカだけ。
f:id:soremoz:20160916014542j:plain
角度を変えて撮ろうとしたら飛ばれちゃいました(;^ω^)

久しぶりに釣堀池をチェックしたら、池の反対側のヤナギの木をちょろちょろ飛ぶ鳥さん。
flycatcherっぽいなと思ったら、やっぱりのコサメビタキ。遠いし、一応は昨日撮ったので、反対側に周るのはパス。

そのまま野良猫池へ向かうと、ここで10+のコムクドリの群れに遭遇。
しかし、気付いたのは飛ばれてから…(;´Д`)
10羽も居れば気付くんじゃないの!?って思うかもしれないけど、木の高いところの葉っぱの中で、鳴きもせずジッとされたらね、気付かないんですよ。っつーか、群れてるからか、警戒心が強い。飛ばれた後も落ち着きなく、周辺を飛び回ってたし。一眼なら飛んでるところを狙ったんだけど、今のカメラじゃちょっとしんどいんですよね…。でもまだ居てくれるかもしれないし、明日に期待するかな。

プチ河畔林は今日はダメ。コムクドリが飛んでくるのに期待したんだけどな。
プチ河畔林を見てる時、本流の上を飛ぶ大きめの鳥さん。双眼鏡で確認するとトビ。他所ならよく見掛けるトビも、河川敷ではちょっと珍しめ。一応撮ってはみたものの、遠かったので写真はさっぱり。それでも嬉しい出会い。時期的にタカの渡りの時期だけど、見られたのはそういうのも関係してんのかな!?

高校裏の水路に向かうと、ここでヒドリガモ♂。それぞれ別個体です。
f:id:soremoz:20160916020708j:plain
f:id:soremoz:20160916020709j:plain
例の2羽でしょうね。撮影条件が同じじゃないけど、飛来当初に比べて赤みが弱くなってきてる様な!?徐々に生殖羽に換羽が進んできてるって事なのかしらん。ってか、見掛けない日は何処に居るんだろう。ハイタカの島の裏側とかかな。

ホシハジロ♂も居ました。
f:id:soremoz:20160916022006j:plain
f:id:soremoz:20160916022007j:plain
f:id:soremoz:20160916022008j:plain
こちらも当初と比べて嘴の灰色が目立つ様になってきてる気が。生殖羽への換羽が進んでるんですかね。

仕事へ向かう途中、今日も毛馬の閘門に浮かぶ1羽のカモ。昨日は確認しなかったけど、今日はちゃんと確認。やはり、ホシハジロ♀でした。1羽だけでなんだか寂しそうに見えたので、早く仲間が来たらえぇなぁ、そんな事を思いながら仕事へ向かったのでありました(;^ω^)


いつもよりも少し早起き出来た今朝。
その甲斐あってか、最近の河川敷の面々を一通り確認出来たのが今朝の収穫( ^ω^)

で、ノビタキもだけど、そろそろ冬鳥第1号のアリスイも来てもおかしくない頃。先に出会うのはどっちになるかな。案外、アリスイだったりする!?って思ったら、去年のアリスイの初認が9/18で、昨秋のノビタキの初認が9/21。
やっぱりアリスイの方が早かったか。
どっちにしても早く会いたいな。楽しみ。