それは一羽のモズから始まった

アラフィフなおっさんの野鳥とトンボの観察ブログ。淀川河川敷がメインフィールド。適当な事ばっかり書いてます

最近の虫活

今回は短めの間隔で更新(;^ω^)
最近の虫活の写真です。秋の渡りも始まってる事だし、鳥方面も頑張らないとダメなんだけど、まだ虫メインな感じですかね…。

ムスジイトトンボ♂。



地元の美麗種と言えばコイツ、ムスジイトトンボ。♂の青い複眼が綺麗なので撮りたくなる。マクロで撮るには少し距離があったので、水草を手前に引き寄せての撮影。なのでヤラセと言えばヤラセになるのかな…。そこまで珍しい種でもないけど、地元でも徐々に数が減ってきている様に思う。個人的にはヘラ釣りやタナゴ釣りをやってる連中がワンド周辺を勝手にいじくり倒してたり、イタセンパラ保護の関係で手入れたりしてるのが原因ではないかと思ってるんだけど…。まぁ、後者についてはムスジなんかよりもよっぽど保護すべき種だし仕方ないのかもしれないけど、そのためなら他の生き物が減ってもいいの!?なんて思ったりしないでもない。まぁ、諸悪の根源はブラックバスなので、コイツを駆除出来れば一番いいんだけど、これだけ数が増えちゃったら事実上不可能だよね…。

ゴホンダイコクコガネ。


f:id:soremoz:20190903023902j:plain
f:id:soremoz:20190903023853j:plain
twitterのフォロワーさんに糞虫好きな方が居て、その方のツイートに糞中の写真や話題が度々出てくるんですよね。なので昨年あたりからずっと気にはなってたんだけど、ようやく先週日曜日に見に行ってきました。一番見たかったのは見た目も格好良いゴホンダイコクコガネの♂。最初はなかなか見つからなかったんだけど、なんとか見つけてもらって無事見る事が出来ました。ありがとうございました。
1、3、4枚目が♂で2枚目が♀。外国のカブトムシを彷彿とさせる様な5本の角を持つ♂。単純に格好良くて非常によいんですが、♀にも1本だけ短い角があって、♀の控えめな感じもまたよい。♂の外観のせいで大きく感じますが、実際は1cm強と小さいです。カッコ可愛いヤツですね。
当日はSDカードを忘れてしまったので現地で撮影出来ず、お持ち帰りしての撮影。1~2枚目はディフューザー+内蔵フラッシュ、3~4枚目は内蔵フラッシュのみ。腕が悪いからかあまり違って見えないけど、ディフューザー有りの方は、反射と影がソフトになってますね。ピントがイマイチ合ってないので、また撮り直そうと思います。


地元河川敷でムスジを撮った日、エゾムシクイ2羽を見ました。
冒頭にも書いた通り渡りも始まってる事だし、いい加減、朝から河川敷にも行かなきゃいけませんね…(汗)