それは一羽のモズから始まった

アラフィフなおっさんの野鳥とトンボの観察ブログ。淀川河川敷がメインフィールド。適当な事ばっかり書いてます

三度目にして

今日は今冬三度目のお山でした。

向かう途中の道路脇の温度表示は-2℃。実際、かなり寒かったけど、風が無かった分、陽が差すところではぽかぽか暖かいくらいでした。

駐車場に車を停めて歩き出してすぐに、エンベリザの声。声の質からアオジではない。二音続けて鳴かない事からホオジロでもない。もちろん、しょっちゅう聞いてるホオアカでもない(;^ω^)
残りは2種。ミヤマホオジロカシラダカ。ミヤマホオジロだったらいいなぁと思いながら、そーっと近付くと、ひょいと木の枝にとまってくれました。
ミヤマホオジロでした♪( ^ω^)
f:id:soremoz:20151220223547j:plain
f:id:soremoz:20151220223550j:plain
f:id:soremoz:20151220223548j:plain
f:id:soremoz:20151220223549j:plain
この時は幸先良いなぁ~、なんて思ってましたが、今日のミヤマホオジロとの出会いはこの時だけでした。

更に少し歩いたところで木の高いところ飛ぶ鳥さんが。なんか大きいな、なんだろ!?猛禽!?そんな事を考えながらなんとか見えないかとあれやこれやしてると、何とか見えるところにとまってくれました。写真を撮ってみると…
トラツグミやん!
f:id:soremoz:20151220232502j:plain
トラツグミは今季初、そしてここのお山でも初めての出会い。図鑑には29.5cmってあるけど、実際はもっと大きく、ハイタカくらいの大きさには見えたけど。って、図鑑にはハイタカの♂は30-32.5cmとなるので、ハイタカと同大なんですね(;^ω^)

更に少し歩いたところでビンズイ
f:id:soremoz:20151220234129j:plain
ビンズイも今季初、っていうか、前回このお山に来た時に見てたんですが、その時は警戒心が強くて撮影は出来なかったんですよね。

マヒワも居ました。
f:id:soremoz:20151220234756j:plain
f:id:soremoz:20151221041240j:plain
またまた今季初。矢羽みたいな形をした尾羽が可愛い♪( ^ω^)

カラの混群の中にヒガラが混じってました。
f:id:soremoz:20151221041730j:plain
高い上にチョロチョロすばしっこく動くので、こんなのしか撮れず(;´Д`)
年によっては平地に下りてくる年もありますが、ここ何年かはお城や風車の公園でも見られてない様な。ヒガラはまだちゃんと写真撮ってないので、近場に来てくれれば撮りまくるんだけどなぁ。

ウソの声が聞こえたので探してると、草の中からウグイスに似た地鳴きが。
あー、この声はあの子だ…と待ってると、不意に見えるところに出てきてくれました。
ミソサザイ。可愛い~♪(*´ω`*)

f:id:soremoz:20151220172303j:plain
2枚目は1枚目をトリミングしたもの。この時はまだ明るい場所だったので、なんとか撮れましたが、基本、暗いところにいる上に、かなりすばしっこいので、ヒガラ同様撮りにくい鳥さんです。今日は色んなところで見たり、声を聞いたりしたし、前回、前々回ここのお山に来た時にも確認、そして別のお山でも声を聞いてるので、今年は多いのかもしれませんね。

松の木を何やらちっちゃいのが。やはり、キクイタダキでした。
f:id:soremoz:20151221044415j:plain
スーパートリミングしてます。3羽くらいは居たかな。ヒガラ同様に高いところをチョロチョロしてるので、レンズを持ち上げながらの撮影。もっと楽に撮らせてくださいよ(;^ω^)

キクイタダキを撮ってると、キョッキョッの声と共にアカゲラが飛んできました。
f:id:soremoz:20151221045010j:plain
f:id:soremoz:20151221045011j:plain
しかし、こんなのしか撮れず(;^ω^)
ミソサザイとは逆に少ないのか、今季はあまり出会いがありません。

朝、トラツグミを見た場所に戻ると、また出てきてくれました。
f:id:soremoz:20151221045650j:plain
f:id:soremoz:20151221045651j:plain
今度はなんとか被らずに撮れました。*1例年見掛ける植物園では比較的低いところに居たので、高い木にとまるイメージはなかったんだけどなぁ。ちょっと印象が変わったかな。

駐車場に戻ると、カシラダカ
f:id:soremoz:20151221051427j:plain
f:id:soremoz:20151221051426j:plain
f:id:soremoz:20151221051425j:plain
いつもは警戒心が強くてあまり近寄らせてくれないのに、今日はそこそこ近くで撮らせてくれました。日向ぼっこしてる感じだったので、まったりしてたからかな。地元ではシーズンを通して見掛ける事は無いので、居ると撮りたくなる鳥さんです。

アオジも飛び出してきました。
f:id:soremoz:20151221051428j:plain

お昼を過ぎたところでお山は切り上げ。次に向かったのは地元河川敷。
とりあえず、あの子の所在を確認しとかないと(;^ω^)
メジロガモ。
f:id:soremoz:20151221052631j:plain
今日ももちろん滞在中。わかりにくい場所なんですが、さすがに情報がまわってるんでしょう、人が増えてきましたね。聞いた話では、カメラマンと釣り人が揉めた日もあったそうで。確かに毎日の様に釣りしてる人にしてみれば、知らない連中がドカドカやってきて、騒がしくしてたら気持ち良くはないですよね。誰のための池でもないけど、地元の方への配慮はしてほしいところです。

ここ数日撮ってなかったので、撮りたかったホオアカも何とかゲット。
f:id:soremoz:20151221052738j:plain


今回で三度目のお山。全般に鳥さんが少ないのは変わってなかったけど、好天に恵まれたのが良かったのか、鳥さんはそれなりに出てくれました。お山で初めてのトラツグミもゲット出来たし、やはり、ポテンシャルは高いお山なんだなぁ。なのに、今日なんて鳥見の人は一人も居なかったし。

寒さの増すこれからは路面が凍結する可能性が出てくるので、行きたくても行けない日が出てくるけど、年が明けても行けそうならまた行かなきゃな。ともかく、今日は楽しめて良かった(;^ω^)

*1:2枚目は被ってるけどね(;^ω^)