河川敷でじっくり
今日も今日とて河川敷(;^ω^)
このところ赤い鳥さんを撮れてません。赤い鳥欠乏症です(;^ω^)
なので、今日はホオアカを撮りたかったんですが、頼みの砂利広場では声すら聞けず。
仕方ないのでいそいそとメジロガモを見に行く事にしたところ、もう1種の赤い鳥さん、ベニマシコ♂がお出まし。
一瞬で飛ばれて写真はこの1枚のみ…。
メジロガモポイントに到着。メジロガモの姿が見えないので、ドキッ!?としましたが、見難いところにいただけでした。ちょっと遠いので撮影はまた後にする事に。
オオタカに期待してハイタカの島へ向かうも、残念ながら姿は無し。
シロハラの声が聞こえてきたので、探すと見えるところに出てきてくれました。
伐木前はいくらでも見られたシロハラも、伐木後はあまり見掛けなくなりましたねぇ。なもんで、見つけると撮りたくなる鳥さんだったりします(;^ω^)
高校裏の葦原でホオアカを探してると、白い方が。ホオジロ♀。
ホント、ホオジロはススキの穂が好きですねぇ。ちなみに、ここでもホオアカは見つけらず。結局、今日見たのは鉄橋ワンド周りの草むらでだけ。いつもと違うところでの出会いだっただけに、おっ!と思ったけど、すぐに潜られて撮影は出来ませんでした。
鉄橋ワンド入口の草むらへ。
フィッポの声が聞こえてきたので、探すとベニマシコ♂をゲット。
イマイチ写真しか撮れなかったけど、少しは赤い鳥欠乏症もマシになったかな(;^ω^)
そろそろ撮りやすいとこに来てる頃かなとメジロガモを見に。
と、ここでもシロハラが。
先週も見掛けたんですが、その時は写真は撮らせてもらえず。今日はなんとか撮らせてくれました。
で、今日のメジロガモ。
少し赤味を増した様な!?って、そんなすぐに変わるかーい!いつも通りですね(;^ω^)
もう一度オオタカが居ないか見に行ってみる事に。
途中の船着場みたいなところでユリカモメ。
連なってるのを見ると、撮りたくなりますよね~(;^ω^)
カワウが羽根を乾かしてたのでパチリ。
まさかのウミウだったりしない!?なんて思いながらファインダーをのぞきますが…。ウミウも居なくはないと思うんですけどねぇ。
水路にはヒドリガモ×アメリカヒドリ。
ヒドリガモに比べて、かなり額が白っぽく見えるのと、全体的にグレーっぽく見えるというか、体色もヒドリガモと違って見えるので、すぐに見つける事が出来ます。
高校裏の水路でカイツブリ。
先週は魚を丸飲みしてましたが、今日はザリガニをくわえてました。カメラを構える自分を嫌がって盛んに水に潜るので、せっかくのサリガニを落とさないかと心配してましたが、ちゃんと食べた様でした(;^ω^)
そうそう、水路奥のゴミ溜まりみたいなところでアカハラを見ました。昨冬も同じところに居着いてたので、おそらく同じ個体が今季もやってきてくれたんでしょうねぇ。メジロガモ以外の楽しみが出来ました。
ハイタカの島でカワセミ。
赤い葉をバックに撮ることが出来ました。
最近、よくオオタカが見られてるので、対岸の木の様子を見に行ってみる事に。
橋の中ほどまで来たところで、こちらへ向かってでかい鳥が飛んできました。
ミサゴでした。
PCに取り込んでから気付いたんですが、お魚を掴んでます。しかし、こんなちっちゃい魚も捕まえるんですねぇ(;^ω^)
爆弾池にヨシガモ。
地元で見るのは今季初かな。大堰の辺りでも見られてる様なので、最近になってようやく飛来してきたのかな。2羽とも♂の幼鳥の様です。それにしても、ヨシガモ君たちも、まさか上から撮られてるとは思ってなかったろうなぁ(;^ω^)
昼過ぎには帰ったものの、久しぶりにアオジの里もチェックしたりして、結構しっかり探したんですけど、今日もこれといった出会いは無かったですねぇ。ホント、今冬はパッとしません。まぁ、メジロガモが居るだけマシなんでしょうけど(;^ω^)
界隈のブログではぼちぼちコミミで賑わってきてるので、自分もそろそろ見に行こうかなぁ、と考えてるんだけど、カメラ買い換えて、そのデビュー戦にしたい気も。ちなみに買おうと考えてるのはコレ。
- 出版社/メーカー: ニコン
- 発売日: 2015/03/19
- メディア: Camera
- この商品を含むブログを見る
ただ、このところ色々出費が重なってるので、一度出た大蔵省の許可が取り消されないかが心配だったりする今日この頃だったりします(;^ω^)