それは一羽のモズから始まった

アラフィフなおっさんの野鳥とトンボの観察ブログ。淀川河川敷がメインフィールド。適当な事ばっかり書いてます

11/23の朝の河川敷とトモエガモ

今朝の河川敷。

野良猫池のスズガモ。
f:id:soremoz:20161125011758j:plain
f:id:soremoz:20161125011759j:plain
拡大してみたら冠羽らしきのが!?でもこれは違うよね!?

ツグミ
f:id:soremoz:20161125012310j:plain
f:id:soremoz:20161125012311j:plain
地べたのツグミは今季初。6羽居た。ピントがさっぱりなのは突っ込まない様に(汗)

昨日の祝日の写真からトモエガモ
f:id:soremoz:20161125012719j:plain
f:id:soremoz:20161125012720j:plain
f:id:soremoz:20161125012721j:plain
毎年来てる古墳の子。去年だったかな!?は♀も居たけど、今年は♂1羽だけでした。
トモエガモは小型のカモなんだけど、3枚目のヒドリガモ♀と一緒に写ってるのは同大に見える。これはこのヒドリガモ♀が小さめの個体なんだろうな。図鑑には幼鳥の脇羽はV字に尖る、とあるので、そんな風には見えないこの子は成鳥でいいのかな。眼から伸びる線もまだ黒くない、っていうか白い。エクリプスから生殖羽に移行中ってところか。換羽が進むともっと綺麗になるだろうから、また見に行こう。


このところ曇ってて暗くて写真はさっぱり。お天気良くてもさっぱりだけど(汗)
もうすぐ日の出も遅くなってなかなか明るくならないんだし、朝からスカッと晴れて欲しいなぁ。

頭の黒いカモ

今朝の河川敷。
ちゃちゃっと更新っていうか、カモだけ(;^ω^)

朝の鳥見でいつもお会いする女性が、頭の黒いカモがいるとの事。写真を見せてもらったら、なにこれ!?ってなって、まだ居るというので急いで見に行ったのがこの子。
f:id:soremoz:20161124013234j:plain
f:id:soremoz:20161124013235j:plain
f:id:soremoz:20161124013236j:plain
f:id:soremoz:20161124013239j:plain
暗くてss上がらずブレブレだけど、バチャバチャ。
f:id:soremoz:20161124013237j:plain
f:id:soremoz:20161124013238j:plain
脇の辺りを切り出し。
f:id:soremoz:20161124014942j:plain
マガモの♀だよね。何か混じってるかもしれないけど。カモ図鑑には脇羽の羽縁の色やV字の尖り具合で幼成を見分けられる、とあるので、脇の辺りを切り出しのが最後の写真。羽縁の色はそれほど薄く見えないけど、V字は尖ってる様に見える。ブレブレだけど、バチャバチャの2枚目で胸から腹の斑の密度も濃い様に思うので、♀幼羽→第1回生殖羽に移行中って感じでいいのかな!?
でもマガモの幼成の識別は難しいってあるので、間違ってるかもしれない。
【2016.11.25追記】
幼羽と書いてますが、成鳥♀の様です。
【追記終わり】
高校裏の水路に居たんだけど、今までも居たのか、最近来た子なのか。いつもチェックしてる場所なので、こんな子が居れば気付くと思うんだけどなぁ。近寄っても逃げなかったあたり、既に餌付いてそうなので、前者の可能性が高そうだけど…(;´Д`)


この子も野良猫池のスズガモ同様、どういう風に見た目が変わってくのか観察を続けよう。
楽しみが増えた。

3羽のホオアカ

今朝の河川敷は風も無く暖かかった。

野良猫池のスズガモ。
f:id:soremoz:20161122223305j:plain
f:id:soremoz:20161122223306j:plain
f:id:soremoz:20161122223307j:plain
f:id:soremoz:20161122223907j:plain
本流のキンクロの群れの中にも同じ様に脇の白いキンクロが居るので、そういうの見ると、この子もやっぱりキンクロ!?って思えてくる。いつまでたってもスズガモの確信がもてない…。

野良猫池の近くでツグミ
f:id:soremoz:20161122224057j:plain
まだ地べたにはおりてこない。

高校裏の芝生のホオアカ。3羽居ました。
個体A。
f:id:soremoz:20161122225026j:plain
個体B。って、何処に居るかわかります!?(;^ω^)
f:id:soremoz:20161122225024j:plain
個体C。
f:id:soremoz:20161122225025j:plain
飛ばれてどの子かわからなくなったけど、個体B!?
f:id:soremoz:20161122225027j:plain
チョッチョの地鳴き。上と同じ子なので個体B!?
f:id:soremoz:20161122230639j:plain
3羽いるのは確認。今季は砂利広場ではあまり見掛けないけど、高校裏ではよく見掛ける。芝生に伸びた雑草が、ホオアカにとってちょうどいい環境なんだろうな。
で、年齢と雌雄がさっぱりわからない。図鑑の1wの個体は灰褐色で、今回の3羽とはちょっと違った羽衣に見える。って事は3羽の中に1wの個体はいないのかな!?でも3羽もいれば1羽くらい今年産まれの子が居てもいい様な気も!?
♂も♀も図鑑の夏羽は頭がグレーなので、冬羽は冬羽なんだろうな。って、時期的に当然か(;^ω^)
エンベリザハンドブックも出してくれないかな(笑)

今季は今のところオオジュリンが少ない。例年ならもっと居てもいいはずなのに。
声はするので居るのは居るんだろうけど、数が少ないからかさっぱり見ない。


明日はかなり寒くなるみたい。タイツ発動か!?(;^ω^)

11/21の朝の河川敷

今朝の河川敷。

今日、2本目のエントリーなので、チャチャっと更新で(笑)

野良猫池の本流沖にカンムリカイツブリ
f:id:soremoz:20161122012548j:plain

同じく野良猫池でジョウビタキ♂。
f:id:soremoz:20161122012709j:plain
赤くなったナンキンハゼの木にとまったので、シャッターチャンス!と撮ったのはいいけど、被ってるわ、あっち向いてるわ、構図もダメダメだわ、暗くてブレブレだわのひどい写真。

今日もスズガモ♂。
f:id:soremoz:20161122013012j:plain
近くで撮ろうとすると距離をあける様に遠ざかるので、どうしてもこんな写真になってしまう。人慣れしてくれれば、もう少し近くで撮らせてくれる様になるのかな!?普通種だけど、地元ではあまり見られないので、どんな風に換羽してくのかとか、このまま観察を続けようと思う。って、朝の短時間だけだけど(汗)

高校裏の本流でカンムリカイツブリ
f:id:soremoz:20161122013541j:plain
アカエリが混じってないか確認してるんだけど、残念ながらカンムリカイツブリばかり。

高校裏の船着き場のユリカモメ。今朝は結構居た。
f:id:soremoz:20161122014132j:plain
f:id:soremoz:20161122014133j:plain
少しでも秋っぽくと紅葉した木を入れてみたけど(;^ω^)
そういやズグロが混じってないか確認するの忘れてた。ちゃんと確認しなきゃ。

イソシギ
f:id:soremoz:20161122013542j:plain
屈んでユリカモメ撮ってて立ち上がったら、この子が飛び出してきた。


ご覧の通り、曇ってて暗くて、鳥さんの出も写真もイマイチでした…。
ってか、ベニマシコ、なかなか撮らせてくれない。声は色んなところで聞くんだけど。
カモも今のところ普通種のみ。クロガモ♀、メジロガモと2シーズン続けてちょっと珍しいのが来てくれてるので、今年も何か来ないか期待してるんだけど。
キンクロやホシハジロの群れにクビワキンクロやオオホシハジロが混じってないか確認したいんだけど、如何せん距離が遠くて双眼鏡じゃよくわからない。スコープ無いと厳しい。カモメ観察の時も双眼鏡だけじゃ厳しいので、スコープも買おうかな…(;^ω^)

MONARCH フィールドスコープ 82ED-S

MONARCH フィールドスコープ 82ED-S

Kowa スポッティングスコープ TSN-774 PROMINAR XDレンズ TSN-774

Kowa スポッティングスコープ TSN-774 PROMINAR XDレンズ TSN-774

南の池のシギチなど

昨日は眠くて更新出来ませんでした…。
なもんで、今回のエントリーは、昨日の日曜日の鳥見です。昨日は南の池でした。

お目当ての鳥さんはこの子でした。
ハジロコチドリ
f:id:soremoz:20161121222708j:plain
f:id:soremoz:20161121222707j:plain
かきかき。
f:id:soremoz:20161121222705j:plain
ぶわっ!
f:id:soremoz:20161121222706j:plain
風切の白い帯が和名の由来らしい。コチドリイカルチドリとの識別にも使えるみたい。
f:id:soremoz:20161121222704j:plain
f:id:soremoz:20161121222703j:plain
上を気にする仕草。ちょっとヒタキっぽく見える。
f:id:soremoz:20161122004120j:plain
事前に予習するの忘れてたんだけど(汗)、現地で居場所を教えてもらえたのですぐに見つける事が出来た。コチドリイカルチドリに似るけど、眉斑や嘴の長さで見分けられそう!?(;^ω^)
惜しむらくはもう少し近くで撮りたかった事。そんなに遠くはなかったんだけど、なんせちっこい鳥さんなので、写りが物足りない*1んだよなぁ。実際はもっと可愛いのに、あまり可愛いく撮ってあげられてないし。

他にはイカルチドリ
f:id:soremoz:20161121225727j:plain
f:id:soremoz:20161121225728j:plain
頭の黒い部分が目立たないというか、ほとんどないので最初はシロチドリかと思った(;^ω^)
ハジロコチドリよりも気持ち大きい様に見えたんだけど、図鑑見るとイカルチドリ21cm、ハジロコチドリ19cmとあるので、実際イカルチドリの方がちょっと大きい様だ。って、一緒に見られなかったらわからないだろうけど(汗)

ハジロコチドリを見てると、いつの間にかやたらちっこいのが。
オジロトウネンでした。
f:id:soremoz:20161121230907j:plain
f:id:soremoz:20161121230908j:plain
f:id:soremoz:20161121230909j:plain
ハジロコチドリイカルチドリと同じ倍率でトリミングしてます。撮影距離もほとんど同じくらいだったか、むしろ近かったにもかかわらず小さく写ってるんだもん、いかに小さいかがわかるかと(;^ω^)

ハマシギも居ました。
f:id:soremoz:20161121235648j:plain
成鳥冬羽!?

左からイカルチドリ、オジロトウネンハマシギイカルチドリ、ハジロコチドリ
f:id:soremoz:20161121230721j:plain
上でも書いたけど、こうやって並んでるところを撮ってみると、オジロトウネンの小ささがよくわかるな。初めて見たのもこの池で、それ以来の出会いだったんだけど、改めて小さいなぁって思った。でも、8月に少し下流の干潟でトウネンを撮った時はそこまで小さいとは思わなかったんだよなぁ。あの時は激近で撮れたからなのかな(;^ω^)

ヨーロッパトウネンは見られず。ヘラサギはあまりに遠いので写真は諦め。
だって、地元に来てくれた時の100倍くらいの距離があったんだもん(笑)
という訳で、地元河川敷のヘラサギエントリーはこちら。

池でシギチを見た後はカモメの観察へ。
お目当てのカモメは見られなかったものの、この子を近くで撮れたので良かった!
ミコアイサ
f:id:soremoz:20161122000533j:plain
f:id:soremoz:20161122000532j:plain
♂の生殖羽でないのは誰でもわかる(笑)
じゃあ♀かというとそう単純にはいかなくて、まずカモ図鑑には、幼鳥は程度の差こそあるものの、雨覆の羽縁が褐色がかるとある。という事は、雨覆の白いこの子は幼鳥ではないのかな!?
眼先が黒くないので♀成鳥の冬羽でもない。残すは成鳥♀の夏羽、成鳥♂のエクリプスとなる訳だけど、どちらかなら♀の夏羽なのかなぁ!?実際は夏羽から冬羽に移行中とかなのかもしれないけど。♀の方が大きさは小さいらしくて、実際小さいなぁとは思ったけど、この子しか居なかったので大きさの印象はあてにならない。という訳で、雌雄についてはよくわからない(笑)

カモメの写真はまだ現像出来てないので、とりあえずこの1枚だけ(;^ω^)
f:id:soremoz:20161122002830j:plain
すげーまだら。上面にのぞいてるグレーの色合いは、右端に写ってるセグロよりも濃い様な気がするのでオオセグロ!?年齢は初列の白斑が見られないので2w!?成鳥ですらわからないのに、幼鳥とか若いのとかなんてもっとわからない(;´Д`)


カモメもだけど、シギチもまだまだわからない事だらけ。現地でも自分でわかったのって、イカルチドリくらいだもん(大汗)
カモにシギチにカモメに、水鳥全般に難しい。図鑑だけじゃわからない事がいっぱいある。物足りない。これポチるかな…(;^ω^)

シギチドリ類ハンドブック

シギチドリ類ハンドブック

起きてられれば、これからもう一本、今日の鳥見のエントリーあげます…。

*1:手持ちで撮ってんのが一番の原因なんだろうけど…(;^ω^)

11/19の河川敷

昨日のエントリーでも書いたけど、今日は年に一度の健康診断。
受診するクリニックがお城のそばなので、健康診断後には久しぶりにお城で鳥見でも…と思ってたんだけど、いつ降ってきてもおかしくないお天気だったので、結局家から近い河川敷に寄る事に。

いつもとは逆に大川側から向かいます。毛馬の閘門の大川側に60+のユリカモメ。
1羽が近くを飛んでくれたのでパチリ。
f:id:soremoz:20161119225933j:plain
f:id:soremoz:20161119225934j:plain
f:id:soremoz:20161119225932j:plain
f:id:soremoz:20161119225931j:plain
1wかな!?嘴の黒い子が混じってないかと全部確認したけど、みんなユリカモメだった。やっぱりズグロは海に近いとこじゃないと厳しいのかなぁ。ユリカモメに混じるんだったら、可能性はありそうだけど…。

大堰の近くにはヒドリガモキンクロハジロがいっぱい。
キンクロは遠いので近くにいるヒドリを見てると、アメヒの混じった子が2羽。
1羽目。
f:id:soremoz:20161119231102j:plain
f:id:soremoz:20161119231104j:plain
2羽目。この子はアメヒ成分薄めかな(;^ω^)
f:id:soremoz:20161119231103j:plain
こちらは水路に居る、ちょくちょく載せてるアメヒ×ヒドリ。
f:id:soremoz:20161119231105j:plain
1羽目の子とよく似てるけど、別個体のはず。
他にもまだ雑種らしきのが何羽か。やはりアメヒ×ヒドリの雑種は多いんだなぁ。

野良猫池をのぞくとスズガモが。
f:id:soremoz:20161119233924j:plain
で、昨日もスズガモって書いたけど、ホントにスズガモであってるんだろうか!?(;^ω^)
成鳥♂なら冠羽の有無だけでキンクロかスズガモか識別可能!?キンクロでも冠羽が摩耗して見えない個体とか居ないのかな!?とりあえず、この子はしばらく居そう!?なので、観察を続ける事にしよう。

高校裏の船着き場にもユリカモメ。
f:id:soremoz:20161119235424j:plain
連なるユリカモメの写真、撮りたくなるんですよね(;^ω^)

本流の対岸寄りを大型カモメが飛んでたので撮ってみたら、魚をくわえてた。
f:id:soremoz:20161119235426j:plain
背中の色がうすいのでセグロだろうな。地元でもオオセグロ見つけたい。ってか、もっと近くに来てほしい。カモメも少ないのでもっと来てほしい…って、無理だよなぁ(;^ω^)

ワンドにカイツブリ
f:id:soremoz:20161119235425j:plain
成鳥冬羽かな。去年みたくハジロカイツブリも来ないかなぁ。


健康診断の結果は概ね良好でした。体重落としたのが良かったんでしょうね、数値的なのは去年よりもかなり良くなってた。これでまた1年鳥にトンボに邁進出来るな!(笑)

11/18の朝の河川敷

今朝の河川敷。

ワンドのヒドリガモ♂。
f:id:soremoz:20161118225342j:plain
赤くなったナンキンハゼを前ボケでからめて撮ってみたんだけど、思った様に撮れなかった…orz

野良猫池にややこしいのが。
f:id:soremoz:20161118225343j:plain
f:id:soremoz:20161118225347j:plain
f:id:soremoz:20161118225348j:plain
左の子は普通にキンクロハジロの♂なんだろうけど、右の子はかなり脇が白く見えるし、スズガモですよね。冠羽も無いし。2枚目、わかりにくいけど、脇に波状斑が見られるので、エクリプス→生殖羽に移行中!?3枚目、後頭に緑色光沢が見られる。この点はキンクロでも緑に見える事があるみたいだけど。
地元では例年あまり見かけないスズガモだけど、今季は比較的よく見る。
いつぞやのスズガモのエントリー。この子は脇がもっと白いので別個体だろうな。

たまには…とハイタカの島あで足をのばしてみたら、ツグミが。
f:id:soremoz:20161118225344j:plain
被ってるけどピントはきてる。でも被らずに撮りたい(;^ω^)

ユリカモメが飛んでたのでパチリ。
f:id:soremoz:20161118225345j:plain
もしかして嘴が黒かったりしないか!?と何羽か写真撮ってみたけど、みんなユリカモメだった。
船着き場には見向きもせず上流方向へ飛んでった。公園に向かってたのかな!?

高校裏の芝生にホオアカ。
f:id:soremoz:20161118225346j:plain
8時前にはポカポカしてきたので、出てこないかな!?と思ってたら案の定。こうやって枯れ草にとまってくれる子って、多分同じ個体ばかりなんじゃないかなぁ。

高校裏のノビタキは今日も見られず。やっぱりもう旅立ったのかなぁ。


明日は年に一度の健康診断。
受診するクリニックがお城の近くって事もあって、例年、健康診断の日はお城で鳥見してたんだけど、明日はお天気が悪いみたいなので、お城での鳥見は難しそうかな…。
ってか、雨の中出てくのヤダなぁ…。一応、カメラはもってくけど…。