今朝のトンボ遊び
朝から暑い河川敷でした…(;´Д`)
今朝はベニイトトンボのワンドからチェックしてみました。
2013年の台風18号がもたらした大雨で地元河川敷が水没。以来、数を激減させた地元河川敷のベニイトトンボですが、辛うじて世代を繋いでくれていて、以降も少数ながらなんとか毎年見られています。
ちなみに、水没当時はこんな感じでした…。
この時は地元河川敷でトンボや鳥が見られなくなるんじゃ…!?と、すごく落ち込んだのを良く憶えています。
っと、話が逸れちゃいましたが、肝心のベニイトトンボは見られたのかといえば、残念ながら見られませんでした。時期的にはもう出ててもいい頃なので、密かに期待してたんですが…。
ちなみに、去年の地元初認は7/11だった様です。
日曜日にでもしっかり探してみますかね。
次に向かったのは羽化観察ポイント。
その前にワンド周りでコシアキトンボ♀のテネラルをパチリ。
羽化がピークを迎えてるのか、テネラルな個体をよく見掛ける様になってきました。テネラルな個体は翅がキラキラしてて綺麗です。未熟な♂も腹節の3節、4節が黄色いですが、尾部付属器の形状から♀と判断しています。
近くにはムスジイトトンボ♂も居ましたが、相変わらずの水面…。
陽射しが強くてテッカテカだったので、実際よりもかなりアンダーに現像しています(;^ω^)
青い複眼が綺麗で、好きなイトトンボです。
夏草がぼうぼうに生い茂る中、ズボンに色んなもんくっつけたり朝露で濡らしたりしながら*1羽化ポイントへ。今朝も新たなオオサカサナエの羽化殻が見つかりました。
場所が比較的良かったので広角で撮ってみたり。
一昨日の朝には無かったので、それ以降に羽化したのは間違いないですね。
他の場所にも。
上の羽化殻を見た瞬間、違和感を感じたので2つ並べてみたのが下の写真。
左は9節が少し細長くて体長も少し大きいのでメガネサナエだよね。*2
メガネサナエの羽化も始まったかぁ。去年はオオサカサナエの羽化にしか出会えなかったので、今年こそはメガネサナエの羽化を撮らなきゃ。
羽化殻の写真を撮ってるそばではセスジイトトンボが羽化してました。
セスジイトトンボで合ってるはず(;^ω^)
他にももう一つあったので、オオサカサナエ3、メガネサナエ1、合計4つの新たな羽化殻を見つける事が出来ました。日曜日に羽化を狙う予定なので、日曜日もこの調子で羽化してくれたらいいんだけど。
今朝は収穫も充分あったしと早めに職場に向かってると、ワンドの縁にウチワヤンマ♂が。
カメラをしまってましたが、初認だけに撮らない訳にはいきません(;^ω^)
朝から暑かったし、そろそろ見られてもいい頃だと思ってたので、案の定でしたね。タイワンウチワヤンマに押されて徐々に数が減ってきてるのが心配ですが、地元河川敷ではまだ結構見られます。
明日は所用で早朝だけ河川敷をのぞく予定。羽化が見られればいいんだけど、時間的には合わなさそう。やはり、羽化は日曜日かな。でも、日曜日はお天気がちょっと心配。雨降らなきゃいいんだけど。
という訳で、このところ更新頻度が落ちてたからか、PVが低空飛行状態だったので、今日は少し頑張って書いてみました(;^ω^)