アオモンイトトンボ交尾態
8月最初の河川敷。
1週間ぶりだったのに、暑くていつものコースを自転車でサラッと流しただけでした(汗)
アオモンイトトンボ交尾態。
ワンド周りで。♀は所謂異色型。関東の方では同色型が少ないみたいだけど、地元はどっちも同じくらい見掛ける。今シーズンは地元でイトトンボをあまり見ない*1ので、アオモンでも交尾態はちょっと嬉しい。
他にはモノサシトンボ未熟♀、セスジイトトンボを見た程度。
高校裏でチョウゲンボウが低いところを飛んでたけど、今朝は長いレンズを持って出なかったので、写真は撮れずじまい。
ワンドにホシハジロが居たみたい。カルガモやマガモの群れは確認してたけど、その中に混じってたのかな。面倒で双眼鏡すら出さなかったのよね…(汗)
明日もいるかはわからないけど、起きられれば探してみよう(;^ω^)
*1:ちゃんと探してないのもあるけど…(汗)