それは一羽のモズから始まった

アラフィフなおっさんの野鳥とトンボの観察ブログ。淀川河川敷がメインフィールド。適当な事ばっかり書いてます

最近の鳥

前回はカモのエントリーだったので、今回はカモ以外を。

イソシギ

f:id:soremoz:20200128031608j:plain
f:id:soremoz:20200128031604j:plain
f:id:soremoz:20200128031600j:plain
昨年の12/24撮影のイソシギ。枚数撮った割に貼ってなかったので、折角なので登場してもらおう。雨覆の羽縁が白いので成鳥だと思う。地元ではあまり見掛ける事の無いシギチの中ではコンスタントに見られた種だけど、最近はあまり見掛けなくなった気がする。

ノスリ

f:id:soremoz:20200126022933j:plain
f:id:soremoz:20200126022938j:plain
f:id:soremoz:20200126023100j:plain
1/5撮影。カラスに追われる猛禽が見えたので確認したらノスリでした。地元ではレアなので、見られると嬉しい。逃げ込んだ辺りをチェックすると、とまってたのが3枚目。もう少しスッキリ撮れないかと思案してる時、いきなり背後からヤマシギが飛んで、それに驚いて振り返ってる間にノスリも居なくなってた。

ハイタカ

f:id:soremoz:20200126024228j:plain
f:id:soremoz:20200126024220j:plain
f:id:soremoz:20200126024225j:plain
f:id:soremoz:20200126024249j:plain
これも1/5撮影。ノスリを探してると、またカラスに追われて猛禽が飛び出してきて、やっぱりまだ近くに居た!と思ったら、ノスリじゃなくてハイタカでした。両翼の風切の一部が欠損してるのは換羽によるものなのか、カラスにやられたものなのか。2枚目の頭部を切り出したのが4枚目。嘴に羽毛らしきものが見えるので、おそらくお食事中のところをカラスに邪魔されたものと思われる。お気の毒に(^ω^;)

ハヤブサ

f:id:soremoz:20200126030203j:plain
f:id:soremoz:20200126030158j:plain
f:id:soremoz:20200126030207j:plain
1/15撮影。ホオジロガモを探してると、対岸上空を飛ぶ猛禽(1枚目)が見えて、ハヤブサ!?と思ったらやはりでした。ノスリほどではないけど、ハヤブサも地元ではあまり見掛けない種。幼鳥かな!?水管橋にとまったので最短距離で撮れる所に移動して撮ったのが2枚目。それを拡大したのが3枚目。50m以上は離れてた様に思うけど、それでもこっちを見てるのがわかる。案の定、この後に飛ばれてしまった。

ベニマシコ

f:id:soremoz:20200127223720j:plain
f:id:soremoz:20200127223716j:plain
1/18撮影。今季はあまり撮影機会の無かったベニマシコ♂だけど、この時はそこそこの距離で撮らせてくれた。この時期にここまで赤ければ成鳥でいいと思う。夏羽はもっと赤いみたいなので、いつか見てみたい。この日は暖かったので出てきたんだろうけど、↓の時みたく寒くてまんまるになってるのも可愛いので撮りたい。

オオアカハラ

f:id:soremoz:20200127230326j:plain
f:id:soremoz:20200127225932j:plain
f:id:soremoz:20200127225927j:plain
f:id:soremoz:20200127225936j:plain
f:id:soremoz:20200127225924j:plain
f:id:soremoz:20200127230734j:plain
2019/04/17撮影の亜種アカハラ
f:id:soremoz:20190418021559j:plain
頭のが黒いのがオオアカハラだと思われている様だけど、冬場に平地で見られるアカハラは全て亜種オオアカハラだと思っていい様です。亜種アカハラとの違いについては受け売りになるんですが、嘴が長く大きい分、相対的に頭が小さく見えるとの事で、1枚目の写真なんかはその特徴がよくわかる様に撮れていると思います。亜種アカハラのいい写真を持ち合わせてなくて、比較するのにいい写真がないんですが、昨春撮った個体なんかは亜種アカハラかな!?と思っています。7枚目の写真は2枚目の写真の翼上面を切り出したもの。オレンジや緑に見えるのは構造色によるものかな!?綺麗ですよね。

ホオアカ

f:id:soremoz:20200129020741j:plain
f:id:soremoz:20200129020736j:plain
ベニマシコとこのホオアカが地元の冬鳥のツートップの印象。エンベリの中でも好きな種。今年の個体は地鳴きの声がアオジ寄りに聞こえる。成幼雌雄ともによくわからないのがちょっと残念。

カワセミ


自分的にはよく見掛ける割にあまり撮らない、撮ってもブログに貼らない鳥かな。かと言って嫌いな訳ではないし、普通に綺麗な鳥だなって思う。カメラマンには人気の鳥ですけどね。♂成鳥かな!?地元の色んなところで見掛けるけど、実際何羽くらい居るんだろう。

アオジ

f:id:soremoz:20200130222922j:plain
f:id:soremoz:20200130222822j:plain
見てもわかるけど別個体。どちらも♂かな。鳥が少ない少ない言われてる今冬において、確かに例年よりは少ない気はするけど、それなりに数も見られる種。1枚目とか、自分的には結構可愛く撮れたと思ってるんだけど(笑)
また、いつぞやの年みたく、亜種シベリアアオジが見られたりしないかなー。

ヒレンジャク

f:id:soremoz:20200131034311j:plain
f:id:soremoz:20200131034259j:plain
f:id:soremoz:20200131034308j:plain
f:id:soremoz:20200131034304j:plain
1/25撮影。今年は当たり年の様で、界隈のブログやtwitterでもよく目にしていたレンジャク。年が明けてからは周辺でも観察される様になってきたので、じきに地元にも来る筈…と、ここ2週間くらいは目星を付けた場所をチェックする様にしてたんだけど、そこで見られたのも自分の考えが間違ってなかった様で嬉しかった。最初の2枚は1羽だけで居た個体、残りの2枚は4羽の群れのうちの1羽を撮ったもので、同じ日に2度の出会いがあった。ご覧の通りの写真しか撮れなかったのは残念だけど、まずは見られただけでも良し、もっと良い写真は次の機会に…と思ってるんだけど、以後は出会いが…(´・ω・`)
でもまた絶対来る筈なので諦めずに探そう。そして次は黄色い方も…!?

ハジロカイツブリ

f:id:soremoz:20200202215636j:plain
f:id:soremoz:20200202215639j:plain
1枚目をトリミング。
f:id:soremoz:20200202215614j:plain
1/30撮影。本流のカモをチェックしてると、ほぼ対岸に白っぽいちっこいのが。写真を撮ってみるとハジロカイツブリ…だけど、万が一ミミだったりしない!?ってのと、ちょうどレンジャク探してる時だったので、レンジャクのチェックも兼ねて対岸へ。結果はご覧の通りのハジロ*1だったけど、少しは近くで撮れたのでまぁ良し。ハジロカイツブリも地元ではここ2~3年は見てなかった様な気がするし。ちなみに、この日以来見掛けなくなった。まぁ、近辺に居そうな気はするけど。


今回の貼った写真の中では、やはりヒレンジャクとの出会いが一番嬉しかったかな。繰り返しになるけど、地元にも絶対来るだろうと思ってたのと、来るならこの辺りだろうと思ってたとこで見られたので余計に。以降も、それこそ今日も出会いに期待して探してるんだけど、この日以来見られず。ネズミモチの実はまだ残ってるので、絶対チャンスはある筈なので諦めず探し続けよう。

*1:わかってたけど(笑)