それは一羽のモズから始まった

アラフィフなおっさんの野鳥とトンボの観察ブログ。淀川河川敷がメインフィールド。適当な事ばっかり書いてます

何か足りない

今朝も河川敷です。

今日はなぜかカシラダカを探したくなったので、アオジの里へ行ってみる事に。なんでここなのかっていうと、自分が地元でカシラダカを見たのは、1羽だけとはいえ、アオジの里だけなので。

アオジの里に到着。
水没以降、鳥影の薄くなったポイントとはいえ、さすがにベニマシコくらいはいるだろうとたかをくくってましたが、聞こえてきたのはアオジの声とモズの高鳴きのみ。鳥の気配がさっぱりしません。ホント、さっぱりになっちゃったなぁ…(;´Д`)
それでも、もっと寒くなって、草が枯れてくれば、種子食の鳥さんが来てくれる様になるかな!?

あまりにさっぱりなので、アオジの里は早々切り上げて、次に向かったのは鉄橋ワンド。
ここも気配は今一つでしたが、モズ♂が近くにいたのでパチリ。
f:id:soremoz2nd:20131113071540j:plain
きっかけ鳥のモズさん。ホントはもっとちゃんと撮らないといけないんでしょうけど、河川敷にはうじゃうじゃいるので、じきに扱いがぞんざいに…(;^ω^)
この時も自転車に跨りながらの撮影。ちゃんと撮るかと自転車を降りると、飛ばれて…(;^ω^)

ベニマシコの声が聞こえてきたので、自転車を降りると、ピピピ~の声とともに飛ぶ鳥さんの姿。
イソシギでした。
f:id:soremoz3rd:20131113220651j:plain
春以来なので、イソシギも地元では、冬鳥って事になるのかな!?
警戒心が強くて、全然近寄らせてくれません。その上、ちょこまか動くのでブレブレ(;^ω^)

高校裏へ。
土手にホオアカがいたのでパチリ。
f:id:soremoz3rd:20131113074142j:plain
種みたいなのをくわえてますね。
f:id:soremoz:20131113222818j:plain
被りまくりですが、葦原にも。まったりしてました。
f:id:soremoz3rd:20131113074957j:plain

昨日撮れなかったベニマシコは、今日も声のみで、姿すら見れずでした。

さて、先日のエントリーで、今季のミッションはエンベリザ5種を見つける事にしましたが、やはり、カシラダカの壁が高そうです。上流の方ではそこそこ見られる鳥なので、同じ様な環境の地元でほとんど見られないのはちょっと不思議な感じです。

ちなみに、カシラダカの地鳴きも予習済みだったりします。、
カシラダカの地鳴き
いかにもエンベリザな声ですね。アオジと聞き分けられそうにありません(;^ω^)

アオジの地鳴きはこんな感じ。
アオジの地鳴き
ふむ、カシラダカの方が高音に聞こえますね。でも、こうやって聞き比べるからわかるだけで、フィールドで聞けばアオジって思っちゃいそうです(;^ω^)

ちなみに、これらの声は、以下のサイトで聞く事が出来ます。
バードリサーチ 鳴き声図鑑
ブックマークしておくと便利です。


で、今朝の鳥見でショックだった事がありまして。
高校裏に着いた瞬間、あれっ!?なんか景色が変わった様な…!?何か足りない、やけに見通しがよくなったぞ!?と。それもその筈で、アリスイやモズのよくとまる木が切られてたんです。

水没の復旧工事を優先してるからかもしれませんが、このところは伐木もしてなさそうだったので、いきなりの出来事に、ホント、びっくりでした。おいおい、マジかよ!?って感じでした。

そのせいか、毎日の様に聞けてたアリスイの声も、今日は聞く事はありませんでした。
それにしても、何でまた急に…。例の河川敷の伐木をいきなり再開したのか!?でも、それなら同じ葦原の他の木も切ってそうなもんだけど…。他の木は今日以降、順次切ってくって事!?
水没した割に今季も順調に来てくれてるのに、木切っちゃったら、ホント、何にも来てくれなくなっちゃいますよ…。これ以上の伐木は、もう勘弁してほしいんだけど…(;´Д`)